Archives

マークアップその他テスト

テスト。大幅追記予定。

とりあえずテンプレート書き直しは何となくうまくいきつつあって、今現在の一番の問題点が何かと言えば、ローカルでの表示確認が全然確認になってないってことくらい。ブラウザが違うんじゃないかってくらい全然違う。軽く騙された気分。誰にも騙されてないけど。というような報告絡みのテストエントリーはまだ続きます。

しかもこれ IE のバグ? IE で表示確認してるのに MT で生成されたファイル見るとバグってるってどうよこれ。Mozilla だと全然普通に表示ってどうよこれ。ファッキン。

わけがわからんので CSS ファイル初期化! ついでにテンプレート初期化! 面倒面倒面倒。

進捗状況

結局大してテンプレート整形もエントリー作成も進んでいなくて、持ち前の無気力さなどがそれの要因として一役買っていることは今更話のねたにするほどのことでもなくて、そもそも毎日意味もなく文章を垂れ流しておいて情報社会の一端を担っているなどと身の程を知らない自意識などはなくて、じゃ何をしたいがためにこんな面倒なツールを設置などしているのかということになると、つまりは容量が余って時間も余って何か面白そうなことがやりたかったのだけれど、時間もあまり余らなくなってきたわけで、とにかく Movable Type は面倒なツールだということがよくわかりました。

怪我の功名。転んでもただでは起きない。っていうか、転んでない。

一区切り

とりあえず、トップページのテンプレートは完成。トップページのスタイルも一応完成。味気なく色気ない、いかにも絵心のない制作者とかそういう雰囲気ではあったりするけども。レイアウトやら何となく細かい部分はほとんど Unknown Title さんを参考に。いやもう参考とかそういう次元の話ではないとかみたいな雰囲気ではあったりするけども。あとは何を作ればいいんだろう。archive のテンプレートとか、コメントのテンプレート? 本当手のかかるツールだな Movable Type とかいうあれは。今誰かに「Movable Type ってどう?」とか聞かれたら物凄く薦める。手がかかるから。手がかかる分だけ愛着もわくから。わきますよ。

もう自分が何書いてるのかも全然わからん状況。とりあえず寒くてキーボードが打てない。キーオードとか打ってたし。とりあえず自分が面白くない文章を書いてることだけはわかる。風呂入って出かける支度します。カテゴリーの整理もしないと。手がかかる。

今さらウェブログ

たまには Weblog っぽく。

筋肉すき間細胞、組織に 東海大が成長能力確認

筋肉のすき間にある細胞は、筋肉や血管などさまざまな組織に成長する能力を持っている可能性が高いことを、東海大医学部の玉木哲朗講師(神経・筋肉生理学)らのグループが6日までに突き止めた。(共同通信)

とのことですが、とりあえずその名前はなんとかならんのか。筋肉すき間細胞って。

全文は http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000016-kyodo-soci へ。何日かで消えるのかなこのニュースは。すき間細胞。どんな小さな居場所しかない人にも物凄く可能性が秘められてるとかそういう気のきいたことはあまり考えないので、普通に朝飯を食べて、今日やるべきことをやります。ニュースとか見てる場合じゃない。

帰り道のホームにて

ニコラス・ケイジとブルース・ウィリスを足して二で割って微妙に長い毛を足してやや過剰な自意識というかつまりナルシシズムを足した医者と、ツルモク独身寮の野沢にそっくりというかネタに思えるくらいに生き写しの看護師が PC にデータを打ち込むような病院での実習を終えて、(電車に乗ったりとか駅に着いたりとかは割愛)あまり混んでいない駅のホームを改札に向かって歩いていると、猫顔の女子高生(黒髪のセミロングでちょっと清楚な雰囲気)が他人に気を遣いながらうろうろと電車に近づいたその瞬間、ゆっくりと無情にもしかし彼女が走りこむには十分な余裕を持って全車両の扉が閉まったその瞬間、ある種の余裕を持ってそれを見ながら「あぁ、閉まっちゃった」と彼女がつぶやいたのを確かに聞いた。良かった。すごい良かった。

結局残念な結果の iPod

残念。

米アップルコンピュータ、「iPodミニ」を2月に発売

小型版iPodの価格は249ドルで、現在の低価格モデルのiPodよりも50ドル安く設定した。
「iPodミニ」はほとんどの携帯電話端末よりも小型で、記録容量は4ギガバイト。約1000曲の保存が可能となる。製品は全5色。

何が残念かって、ちょっと前のニュースにこんな記事が上がってたわけで。

吉と出るか、凶と出るか--米アップルから100ドルiPod登場?

米Apple Computerが1月6日(米国時間)から開催されるMacworld Expoで、100ドルの音楽プレーヤーを発表するとの噂が流れる中、果たしてそうした発表があるのか、またあるとすれば、それが賢明な動きであるのかについて、アナリストの意見が分かれている。
広く報じられているこの噂について、Appleでは明言を避けているが、この噂によるとAppleは音楽プレーヤー市場のローエンドをカバーする廉価版iPodを発表するという。現在この市場セグメントは、米Creative、米Rio、米Dellから出ている低価格なMP3プレーヤーの独占状態にある。

こんなニュース読んでれば残念でしょう。とかいいつつ先に出たニュースは憶測なわけですが。

でも残念だ。残念だろうが。残念だろうが! そうだろうが! だろうがよぅ!
ラーメンズ観たい。

キノコ占い

何でも他人に影響されるのは良くないことでも面白そうなものには一目散に飛びついてしまう今日この頃。

キノコ占いUnknown Title 経由)

あなたはトリュフです

  • 性格…平和主義者で愛情に富んでいる。親切で気配りがあり、時に繊細。 想像力があり、やや神秘的。
  • 相性の良いきのこ…エリンギ・まいたけ
  • 適職…保母(保父)・医者(看護婦)・占い師

適職に自分が専攻してる学科の卒業後の主な進路っていうかぶっちゃけ看護師があったのは驚きですよ。戦慄きですよ。

っていうかこれがなかったらわざわざ書きませんよ(とか言いつつ他所のサイトへ Trackback を飛ばすテストもしてみたりしてたりなんかして)。

訪問販売員と会話

なぜか声をあげて笑ってしまう。

yukiakari :: Notebook - Diary : 浄水器の訪問販売

「怒ってらっしゃるようなので失礼します」とあっさりお帰りになってしまいましたよ、意外。

意外というか、その人は絶対面白い人なんじゃないかとか思ってしまったり。

とか言いつつ、我が家にも面白訪問販売員来てたなぁ。

monologue : Days

「(インターホンが鳴る。受話器を手に取り)はい」
「あの、こんにちわ、今日オープンの美容院で、女性を対象にご挨拶にまわってるんですけども、あの、こちらはご在宅でしょうか?」
「えっと、僕は女性ではないですけども」
「そうですか、失礼しました」

20時の訪問とか常識的な部分に加えて、家族構成とかちゃんと調べておいた方が成功率は高まるというか販売員が恥ずかしい思いをしなくて済むんじゃないかと思います。

サブマリン

あまりいい気持ちのニュースではないものの。

ITmediaニュース:ポップアップ広告表示サイトは特許侵害?

特許からの利益獲得を狙う新興の米InternetAd Systemsがこのほど、ポップアップやポップアンダーなどの人気オンライン広告形式を利用しているWebサイトから特許料徴収を模索する姿勢を打ち出した。

日本でもついこの間、JavaScript による新窓だか何だかの特許を取ったとか登録料払えだとか啓蒙活動だかの NPO が問題になってたような気がするものの(多分これ)、海外ではこれどうなんだろう。サブマリンといえば、もうすぐ GIF の期限が切れるような。使ってないし使う予定もないので全然関係ないような気がしなくもないというような状況であると考えられるように思うわけですが。

Sleipnir 用スクリプト

うろうろとネットしてたらこんな便利なものが。

UnknownPlace. - Sleipnirスクリプト 「MTへ投稿」

ってわけなんでちょっと試しに作ってみましたよ。Sleipnir用MTへ投稿スクリプト。

ちょっと試しにこんな便利なものが作れてしまう能力がうらやましいっていうかありがたく使わせていただきます。

あとついでに、吹き出した記事があったのでリンク。

UnknownPlace. - Dreamweaverを使っていたら

USB から愛を込めて

微妙なニュース。

ITmedia PCUPdate:世界初のUSB加湿器「キリーポッターIII」登場

イーレッツは、USBバスパワー駆動の超音波浄水加湿器「キリーポッターIII」を1月中旬に発売する。オープン価格で、実売予想価格は9800円前後。同社によると、USBバスパワー駆動の加湿器は世界初。

別に何から何まで PC 経由で動かさなくてもいいんじゃないかとか思うわけで、そもそもそういう細かい部分をどうこうする前に家電製品との連携を考えた方がいいんじゃないかと思うわけで、世界初とか大見栄切ってもつまりは誰もそんなもの必要ないと思ってたからじゃないかとか、

つまりこういうくだらないエントリーを作成しているのはレポートに集中できない状況だからです。そろそろ現実を直視せよ自分。酷使せよ。

課題詰めの徹夜明け

ちらと見かけて、どうしようもなく気になってしまったので。

閑話休題::Blog: イラク派兵に反対する意思表示:アクション111

2004年の1月11日、午後1時11分(1.11-1.11)ちょうどに、自分がいるその場所で、イラク派兵反対の意思表示として、いっせいに何か「音」をたてましょう(1分間)というアクション。

派兵反対の意思表示をしよう!というそういう自主性は素晴らしいものだと思うのだけれども、

閑話休題::Blog: イラク派兵に反対する意思表示:アクション111

自分たちの出来る事で戦争反対の意思を表明しようという主旨でしたが、その時に比べようもないほど身近に危機は差し迫っていると思います。

派兵反対と戦争反対を混同してしまっては収拾がつかなくなるような気も。

そもそも自衛隊派兵反対派の根拠が「憲法九条の拡大解釈」とかそういうことのように思うのだけれども、イラクで自衛隊が復興支援をするということが違憲という見方なんだろうか。もちろんテロに遭えば武力行使をせざるを得ない可能性はあるわけだけども、それを前提に派兵するわけじゃないでしょう。

とか書きながら多分すごく的外れなこと言ってるんだろうなぁとかも危惧してたり。

そういえば自衛隊員を父親に持つ女の子と、「自分の身内を行かせたくないってんならそもそも自衛隊という準軍隊(大いに誤解を招く表現)に入らせるな」なんて過激なメッセをしてたこともあったなぁ。などと思い出す。

追記
やっぱり間違えてた。「戦争反対の意思を表明しようという主旨」というのは、それの前文である「イラク戦争反対「No War Concert」というイベントを開催した事があります。」のことでした。ごめんなさいmugenさん。

怒られ得

学生のうちは教授なり指導員なりにたくさん怒られた方が痛い目見れて成長につながる、とか、最近アホみたいなポジティブシンキングなので、怒られ得。ダメ出され得。今日もよく怒られた。

教授にダメ出されて泣いてしまう女の子は割と多いらしいけども、いまいち涙の出てくる理由がわからなかったりもする。自分が立てた計画だとか自分の考え・体験・見積もり(?)を軽くあしらわれることはそれはそれは辛くて涙も出るって話だろうけども、そもそも誰にも何も言わせないような完璧な計画が立てれたらもう学校なんか行かなくていいよって話で、つまり学生である以上誰だって経験や知識が足りてないわけで。なんとなく叱られずに終わるよりどんどん叱られた方が断然得なんじゃないか。

疲れたときほどポジティブシンキング。自分でも呆れるくらいわけのわからん充実感。頭のネジが外れたんじゃなかろうか。

愛しさと切なさと何か

元夫。

ブリトニー、“元夫”が電撃結婚の真相を告白(BARKS)

ジェイソンはブリトニーと親しい付き合いを続けていると言うが、友人たちの話によると、実際はブリトニーがこの結婚に真剣でなかったため、ジェイソンは傷ついているそうだ。ジェイソンの親友、ジャレド・プレスコットは、ジェイソンにとって結婚の誓いで述べたことは本気だった、とNYポスト紙に語っている。「ジョークで結婚する奴なんていない。そんなのバカげてるよ」と彼は言う。

なんつうか、アホかと。中学生かと。幼馴染の国民的アイドルにちょっと冗談のノリで「結婚しよう」って言ってみたらオッケーされちゃって本気で入籍して翌日お互い同意の上で婚姻を無効化して「傷ついている」って、アホかと。それこそ「バカげてるよ」と。

でもわかるよ。わかるよ。切ないよ。

Myblog Japan

Myblog Japan に登録されたのだけれど、

Myblog japan

「適当に書いたり、適当に読んだりして適当に書きます。」管理人さんの雑記です。

登録文はかっこの中だけ書いて送信したわけで、わざわざ Myblog Japan さんに「管理人さんの雑記です。」と付け加えさせる手間を取らせてしまって申し訳ないというか雑記です。ごめんなさい。

JASRAC

本来とは違う視点でニュースを見る今日この頃。

海賊版CD撲滅へ、日中の著作権協会が「録音権」合意

【北京=東一真】音楽の著作権を管理する日本音楽著作権協会(吉田茂理事長)と、中国音楽著作権協会(王立平主席)は、相互に相手国の音楽の「録音権」を管理することで合意し、9日に北京市内で調印した。

これで、日中双方が相互に、音楽著作物を保護する体制が整うことになり、中国で横行する音楽ソフトの海賊版撲滅への一歩になりそうだ。

吉田茂!(頭悪い視点)

マクドナルドで朝食を

三連休を優雅に過ごすべく、初日の朝食を近所で朝マックしようなどという優雅さで訪れたハンバーガーチェーン店・マクドナルド。朝マック代表的メニュー(多分)であるソーセージエッグマフィンセット(だったと思う)を頼んだら367円を要求されたので、417円を出したところ店員(多分バイト)に

「四百……十……七円?いただきます」

と、明らかにこちらが計算間違いか聞き間違いか頭が間違ってるみたいなリアクションをとられて一瞬物凄く不安になったりした。さすが世界的チェーン店はバイトの質も違う。

「五十円のおつりになります」

ってときの笑顔と雲泥の差で、彼女の私生活が心配になったりした。

無料で独自ドメイン

タダだそうです。

Go!Go!6109: 無料ドメイン所得.tk

最近、独自ドメインを取りたいと思っていろいろな情報サイトを見ていたら、無料でドメインがもらえるところを発見しました。その名も、DOT TK。
ここでは、「http://~.tk」というドメインがもらえます。ただし、無料版には広告がつきます(設定よってはナシも可能)。わたしも、見つけた勢いで所得しました。アドレスはhttp://featuring.tk(広告ナシ)http://6109.tk(広告アリ)です。

転送 URI のノリで独自ドメイン取得可能、ってことになるんだろうか。どうなんだろう。

ってか tk ってどこの国のドメイン?

Evidence-Based

本当に本当ですか。

しゃっくりの止め方

1.椅子に腰掛ける
2.息を止める
3.膝を抱える
4.できるだけ、そのまま我慢する

これで大抵のしゃっくりは止まります。

断言されてしまっているわけだけども、止まらない人の方が多いんじゃないかなぁ。しゃっくりはそもそも横隔膜の痙攣である(だったと思う)ので、そこへ刺激でも加えてやれば止まるとかどこかで読んだ覚えがある。くしゃみをするのが最も有効で、それは統計的に有効であると示されているのだとか。と読んだ覚えがある。

何となくでも科学的っぽく説明された方が説得力があり、かつプラシーボ効果なんてものだって期待できたりするわけで。ソース?

じゃあ、どこに、打とう?

勉強になりました。

読点(、)はどこに打つか?句読点の使い方2 : ウェブログ@ことのは

テンをどこに打つか、ということは、ある程度慣れてくると直感的に打てるものであるけれども、実はその書き手がどれだけ「論理的な思考をしているか」ということを証明するものでもある。どこからどこまでがひとまとまりで、どこからどこまではさらに大きなグループになっているか、ということを、テンの打ち方一つで示すことになる。
変なところにテンを打ち、必要なところにテンを打っていない場合、その人は論理性に欠けるのだな、と思えてくる。

創作小説とか書いてる身としては、ドキッとするというか、ヒヤッとするというか、身が引き締まる思いで読ませていただきました(読点増量)。

というかまず、破綻していない文章で書かれる創作小説というものがネット上には少ないわけで。もちろん人のことは言えてないわけだけども。あ、創作小説に限った話ってわけじゃないのか。読み手も論理的思考が必要(自分に向けた言葉以外の何物でもない)。

パクリ報道

ガッツ。

はなわ、芸風パクった嘉門達夫に謝罪

ベース漫談で人気のはなわ(27)が、歌手嘉門達夫(44)の作品と同テーマの歌を日本テレビ「エンタの神様」(土曜午後10時)で歌っていたことについて、嘉門に謝罪していたことが9日、分かった。ガッツ石松(54)の奇想天外な言動をモチーフにした「ガッツ伝説」で、嘉門が作詞・作曲して02年6月にリリースした「ガッツ石松伝説」に似た内容だった。はなわは嘉門のHP掲示板で「どうもすみませんでした」などと自分自身で書き込んだ。

そういえば今日のエンタの神様でも放送しなかったなぁ。ガッツ伝説。

っていうか、この場合「芸風パクった」というよりネタをパクったということになるのでは。

っていうか、「ベース漫談」っていうカテゴリなんですね。へぇ。

ノーコメント

ノーコメント。

曙1年がかりのリベンジ計画(スポーツニッポン)

デビュー戦で完敗した曙太郎(34)が9日、今年の大みそかにもボブ・サップ(29)=米国=と再び戦いたい意向を示した。「この前はサップさんに負けたというより経験の差で負けた。今度戦うまでに2試合は経験を積みたい。そして年末はまたDynamite!!のような戦いに出たい」と年3試合、丸一年かけてのリベンジ計画を明かした。

ノーコメント。

通貨偽造防止技術

Adobe も大変。

Adobeなど、画像編集ソフトに通貨偽造防止技術採用

米Adobeなどの画像編集ソフトメーカーは、各国の中央銀行がつくる団体からの依頼を受け、通貨偽造に対抗する技術を組み込んだ。関係各社は今週この事実を確認した。

Adobeの製品管理担当ディレクター、ケビン・コナー氏によると、Photoshopなどのソフトで、数カ国の通貨の画像を含むファイルを開けなくなる。

富士通かどこかから、ネット上にある複製された画像の検出をする技術が発表されたというニュースを数ヶ月前に読んだ覚えがあるのだけど、こういう画像関係の技術ってどういう仕組みになってるんだろう?データの何割かが合致したらクロと判断するとか?難しいことは頭の良い人に考えてもらって、利用者は法を守って利用してればいいわけですが(結構危ない考え方)。

まず何の組織か知らない

知らないと書いておきながら、だけども。

全国国公私立大学の事件情報: 全大教、小泉内閣による自衛隊のイラク派遣に反対する声明

イラクにおいては、米英の占領支配の下で戦闘状態が続き、駐留軍兵士にも多くの死者が出ています。また復興支援に当たっている国連や国際赤十字の施設・関係者も大きな被害を受けており、さる11月29日には2人の日本人外交官が殺害される事件が起きました。私たちは2人の犠牲者ならびに遺族の方に深く哀悼の意を表するとともに、現下の事態を正視するならば、米英による占領支配ではなく、速やかにイラク国民に主権が回復し、国連中心に復興支援をはかることが緊急かつ痛切に求められていることを表明するものです。

私たちは、真理と平和を希求する大学・高等教育の営為に携わる立場から、小泉内閣による自衛隊の派遣に断固として反対し、その中止を強く求めるものです。

何の組織かわからんので Google 様にお知恵を拝借したところオフィシャルサイトを発見。どうやら大学の職員組合がどうのこうのという組織らしいのだけど、組織概要のページが PDF 形式のみでいくつものファイルに分かれてるというゴミみたいなサイトだったので、結局流し読みに終わる。うちの大学も加盟してるみたいです。

で、前にも書いたような気がするわけだけども、別に戦争するために派兵するわけでもなしに猫も杓子も反対すればいいってもんじゃないでしょうに。つうか引用した文章だけだと「日本人が死ぬのは我慢できないから行かせるな」と書いてあるだけにしか読めなかったりして。これは引用の仕方が悪いんだろうけど。こういう声明って無駄に長いので見出し付けてくれると首相も読んでくれるんじゃないかな、と思うよ!(親指立てながら)

映画 Pikiwiki

指をくわえて見てるだけ。

みねの BLOG: 映画を語るPikiWikiを作りました。

以前からみねのblogを見ていただいて方は、最近なんか映画の情報がまったくないんですけど…と思っていたかもしれないですが、ついに今日、映画を語るPikiWikiが完成しました。
どうも、私映画の情報はすごいチェックしてるのに(チェック魔なので)観にいくという行為まで至らないことが多くて。思ったようにblogに掲載していくということに至らないので(笑)みんなで情報を共有できるPikiWikiという形式をとることにしました。
PikiWikiでは情報発信者は私だけではありません。
見てくれている人みんなが発信者です。

いいなぁ。

映画好きの映画を語り合うための映画サイト

PukiWikiはみんなが編集していくことのできるツールです。編集の仕方はヘルプをご参照いただければと思います。ハイ。えっと。はてなダイアリーを使ったことがある方は、そんな感じで使っていただければ問題ないかなーと思います。ハイ。

使ったことない。 _| ̄|○

不測の事態は常に

ログの中にいくつか表示されないものがあるもよう。データはちゃんと残ってるようなので、月別インデックスにはちゃんと表示されてたりするものの。見れたり見れなかったりするのもよくわからず。謎。ソース表示させるとちゃんと書いてあるのになぁ。難しいことはよくわかりません。

とか言いつつ、自サイト内へトラックバックのテスト。

タモリ非限定

非。

1-1x.org [(雑文会)]: タモリ暗殺

たとえば、「笑っていいとも!」放送中に、タモリが何者かに暗殺されたとしたら、日本人はフセイン拘束のショックよりも遙かに大きな精神的ショックを受けるだろう。タモリの偉大さはそこにある。

っていうか、放送中に誰かが暗殺された時点で日本人はどうしようもなくパニック引き起こすんではないですか。タモリが偉大とかはまぁともかく。

Virtual keyboard

海外。

Overclockers Club - Virtual keyboard!

A full-size virtual keyboard projected by light on to any surface has been invented.

Beams of light, which detect the user's movements, make up the keyboard. It can be integrated into mobile phones, laptops, tablet PCs or even sterile medical environments.

面白いこと考える人は世の中にたくさんいるようで。これが実用化されたらキーボード用のスペースは本の裏でも使っておけばいいわけで、収納時のコンパクトさったら従来の比ではないわけで、モバイルもそうでない場合も非常に便利で有効で願わくば早期実用化希望であって、多分買わないんだろうけど。

天啓チラリズム

「チラリズムを意識してサイトを作れ」という言葉を、昨日だか一昨日だかの夢の中で見た。ような気がする。既にそれくらいのレベルで記憶の彼方。
多分、サイト制作に関して何か気になっていたところへ、また何か別の夢がごっちゃになりながら混ざり合ってそういうよくわからない結果になったと思うのだけれども、というか既にこの日本語が何なのかよくわからないのだけれども、つまり要するに、多分サイト制作をしながらどこかでチラリズムのようなものを意識しなきゃなぁという深層心理みたいなものが働いていたんじゃないかと結論付けるに至るわけです。

そこで、二度とこんな夢を見ないために解決方法を考えてみることにします。

チラリズムなんぞ忘却の彼方に押しやる
もうそんなことは微塵も考えずにひたすら構成して入力して確認して入力しなおす、という苦行みたいな制作をしばらく続けて煩悩を洗い流す。
むしろ強く意識してみる
自分がどうしてそんなものを意識しているのかは考えずに、ただひたすら要所要所でチラリズムを意識し詰める。さらにあちらこちらに組み込んでみる。

採用、後者。

というわけで、誰か、版権フリーなチラリズム画像をください。あるいは版権フリーでチラリズム画像を撮らせて(以下略)

パラシュート不発

3,800m。

パラシュート開かず、スカイダイビングの2人死亡 埼玉

11日午前10時25分ごろ、スカイダイビングをしていた男女2人が埼玉県川島町東野の荒川河川敷に墜落し、全身を強く打って死亡した。2人はスカイダイビングスクールの男性インストラクターと体験コース参加者で、東松山署はインストラクターのパラシュートが何らかのトラブルで開かなかったとみて詳しい原因を調べている。

そういえば「バキ」でストライダムが「100個に1個くらいは開かないことがあるらしい」とバキを脅かすシーンがあったなぁとか思い出したりした。今ニュースで見てたら「恐怖の30秒」とか見出し付けてるけど、飛び降り自殺みたいに途中で気を失ったりしてるんじゃないのかな?(やや不謹慎)

冥福をお祈りします。

二人の新しい門出に

ほのぼのニュース。

新郎新婦、新しい門出にひったくり容疑者捕らえる 神戸

11日午後5時20分ごろ、神戸市中央区中山手通2丁目の市道で、帰宅途中の女性(83)が、後ろから近づいてきた男に手提げかばんをひったくられた。近くの結婚式場で式を終えたばかりの新郎新婦が、ひったくりを目撃。小学校教諭の新郎(26)が走って逃げる男を約20メートル追いかけて取り押さえ、新婦(26)が携帯電話で110番通報した。男は駆けつけた生田署員に窃盗容疑で現行犯逮捕された。

はじめての共同作業です。

そういう人になりたい

人?

アニータと108人の詐欺師: マウス

マウス「あんまり激しくしないで。私壊れちゃう」
自分「お前もう壊れとるがな」
マウス「私を捨てるの?遊びだったのね」
自分「うっさい。死ね!氏ねじゃなくて死ね!」

こんなマウス欲しい。そろそろ買い替え時だしなぁ。

現在使ってるマウスに関してこんなニュースが。

PCパーツ「Justy」が自己破産

「Justy」ブランドでPC周辺機器やパーツを販売していたトライコーポレーションとジャスティが、6月30日に東京地裁に自己破産を申し立てていたことが分かった。

知りませんでした。でも買い換えます。

後者は殆ど聞きません

日本語は難しいわけですが。

Modern Syntax: しゃっくり or ひゃっくり?

そう、しゃっくりは「しゃっくり」であり、ひゃっくりではありません。でも、ひゃっくりという人もいます。いわば新興勢力ですね(歴史ありますけど)。

ひゃっくり」はあまり聞いたことがなかったので割と衝撃的。カルチャーショック。日本人なのに。「こんにちわ」みたいなものかと思ったり。

というか、

Modern Syntax: しゃっくり or ひゃっくり?

とりあえずうちの子供には「ちゃっくり」で教えてみます。今ここに新しい日本語が誕生しました。

そして子供は学校で白い目で(以下略)

イエス、難しい

そう、日本語は難しい。

富士山:低周波地震に陥没、噴気 熱水だまりも 噴火侮れず

江戸時代の宝永噴火(1707年)以降、静かな状態が続いてきた富士山。マグマの活動に関連があるとされる低周波地震が00~01年に頻発し、昨年9月には山ろくで陥没と噴気が見つかった。国はハザードマップ作製など対策を進め、以前はあまり取り組まれてこなかった研究も急速に進む。その結果、長崎県雲仙・普賢岳とほぼ同規模の火砕流が起こるなど、予想以上に活発だった火山活動の姿が浮かび上がってきた。噴火が切迫しているわけではない。けれど、活火山・フジはあなどれない山だ。【鯨岡秀紀、河内敏康】

この文章、「あなどれない」の用法間違ってない?

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

あなど・る 3 【侮る】

(動ラ五[四])
相手を見下げて軽んずる。見くびる。軽蔑する。
「対戦相手を―・る」「―・りがたい勢力」
[可能] あなどれる

この記事の場合「油断できない」などの方が正確では、とか書きつつ、あーでもこれでも間違いじゃないんだろうなぁ、とか、いろいろと、難しい。

マウス購入

エイデンはインターネット商品関連の一角に、テレビを設置して KDDI の CM(深津絵里が声優役で歌を歌うやつ。「わったしと付っき合っいたいのなら」っていう)を流しっぱなしにしているため一部では高い評価を受けているわけですが、その一部ってのは今のところ二名(もちろん自分を含めた数字)なわけですが、店内に流れてるエイデンのテーマソングが致命的にキモイのが玉に傷。というわけでマウス新調。サンワサプライのアリアというシリーズ(画像)で、表面には a・r・i・a とロゴがダサかっこ良くイナタイ感じで邪魔くさく配置されてたりするので大満足。まだ箱から出してないけど。

つうか、先週末に買ったスキャナも箱の中だった。

珍しいと言えば確かに

CROSS WORD

名古屋でイベントやるらしいですよ。珍しい。っていうかあの人とかあの人とかあの人は名古屋とか関西方面在住だったんですね。すげーどうでもいいか。

深夜に学校へ教科書を

夜の学校ってマジで怖い。稲川順二くらい怖い。今漢字が合ってるかちょっと不安になって Google 様にお知恵を拝借したらうっかり こんなサイト を見つけてしまったりしてちょっと見入ったりしつつもう少し見やすくしてくれないかなとか心の中で愚痴ったりして話題が逸れてしまったりしている現状。

とにかく、夜の学校は怖い。絶対年に数回くらいは事件とか起こってるはず。迷宮入りレベルの。起きてなきゃおかしい。夜の学校を除いて何が心霊スポットか。だいたい元病院って時点で相当ハクがついてるわけで、っていうかまた本来書こうと思ってたことから物凄い勢いで逸れていっている現状。

要するにロッカーに置きっぱなしの教科書を取りに行ったわけで。怖い怖い言いつつもなきゃ困るので取りに行って、
「これ使うかな」
「これはいいか」
とか言いつつ久しぶりに教科書を手に取っていたら、よしまた明日から頑張ってみるかとか新たに意欲が湧いてきたりしたのですよ。

そして帰り道の寒さでかなり減退したりしたのですよ。意欲。

検索ワード

面白キーワード。

Unknown Title - 今週のおもろキーワード in Junkline

nDiary の方です。

  • もっさり もんもん
  • あそこ 剛毛 画像

まあ「もっさり」と「もんもん」はしょっちゅう使うんですが、「もっさりもんもん」とゆう単語にすると妙におもろいなあ。と。

404 には解析つけてないのでよくわからんのですが(というか検索エンジンから飛んでくる人はあまりいないかも)、monologue の方にはそのものずばり「monologue」で飛んでくる方が物凄くたくさんいらっしゃいます。アメリカとかイギリス、フランス、カナダ、シンガポール、タイ、インド。
ここで気になるのが、「英語圏の人のサイトにとって "monologue" というキーワードはどういう意味を持つのか?」ということですよ。何を求めて monologue というキーワードで検索するに至ったかの過程が物凄く気になり悩み、夜も眠れず間食は増えて人相は全く別人、生気の漂わないまさしく廃人になったりはしてませんが書いててちょっと寒いのでなかったことにしてください。
で、たどり着いた結論のひとつが「向こうの人にとって "monologue" とはアダルトコンテンツのタイトルなどを連想させるのではないか?」と。なんていうか、人妻が人目を忍んで間男と情事にふけった日々を綴るみたいな。だいたいインターネットを始める原動力の数割はアダルトという統計があるとかないとか言うくらいの世の中ですから。物事が浸透するのにエロは必要なのですよ。決定。

とか書いててそれを全く裏付けない検索ワードを使ってた人をちょっと思い出した。

検索ワード : "what is a monologue"

Google 様は辞書ではありません。

もうひとつ検索ワード

合わせてご一緒に。

未来によろしく: ■検索キーワードにレス

・「僕の女装 写真」
大丈夫、ここにはあなたの女装写真は(おそらく)ありません。

・「やっぱり猫が好き 絵」
桜沢エリカでしたっけ?

・「ハの字 まゆげ」
悩んでいるのなら剃りましょう。

もっと面白くなると思ったけど、ダメかなこの企画?

404 は、不可思議ワードを応援しています。

気を遣う男と遣われる女

むう。

野郎どもはこれを読んで勉強せよ

このぐらいの年齢で
女性のことを思いやってくれる男性は
なかなか貴重品。
こんな男性ばかりになったら
世界は平和になるのにな~…。

お言葉ですが、女性のことを思いやっている男性のことに女性が気付いていただけたのなら、それ以前に少しだけ世界は平和になると思うのですけれども。

まあなんというか、技術とか知識とか、そういうあれも大事なシーンは少なからずあり、それを最重要項目のひとつとして求める女性がいたとしても全然異議は唱えたりなんかしないんですが、たまには視点を変えるといい男なんてそこらじゅうにいますよ、と。

いますよ、と。

ただひたすらに絶句

……。

14歳の大学院生、誕生

ニューヨーク・ロングアイランド出身の14歳少女に、フィアデルフィアのDrexal大学から博士号課程の入学許可が下りたと、9日付の『New York Post』が報じた。
 
少女は10歳で大学に入学し優秀な成績で卒業した。Drexel大学ではナノテクノロジー研究を収め、博士号取得後は教授になり自分のラボで研究を進めることが夢だという。

生まれつき優秀な人種など、滅んでしまえ。

指をくわえて見る

皆さん器用です。

yukiakari :: Notebook - Web : blosxom : CoolBlue Flavour

シンプルなフレーバーとCSSを作ってみました。そのまま使う場合、必要なプラグインはblosxom.org: とりあえず入れとけなプラグインを参考にしつつ、以下のものとしました。

Unknown Title さんにしろ yukiakari さんにしろ器用です。テンプレート公開にはもちろん一定以上の技術が必要であって、そもそも CSS ファイルというセンスだとかそういったものを求められてしまうものを公開するということはセンス以上に多分勇気が必要なわけで、例え十人中十人に褒められるような素敵なスタイルが作れても絶対公開はできないであろう自意識縮小気味なダメ人間ですよこんにちは、と(関係ないけどおぎやはぎ好き)。

まずそもそも、現行のこのスタイルそのものがパク(一部省略)だからね。もうほとんどパク(一部省略)で恥ずかしくて街も歩けず引きこもってしまうと体と心に悪いので隙をうかがってスタイル作ります。っていうかテンプレ作れって話な。パク(一部省略)でも何でもともかく。

謝るくらいなら書かなければ

気になる。

8BITGEN: 本名って。。。

いや、そりゃ俺の苗字は名前みたいですけどね。そんなに何度も
聞きなおさなくてもよくありません?しかも、本名って。。。苗字を
言って下さいだったらまだ分かるんですけどね。。。

どんな苗字なんだろう。ビジュアル系みたいな感じかな。それで駅員に「このオカマ予備軍が気取りやがって、夢見てないで現実に目を向けて本名名乗れこの野郎」とか思われてたのかな。そういうところから察するに、きっと「マダラトカゲ」とかそんな苗字なんだね。

管理人さんごめんなさい。あとビジュアル系の人ごめんなさい。もう本当ね、謝るなら書くなって話なんですけども、何となく書きたいときってあるじゃないですか。だらだら文章を。それで人に迷惑をかけてまで書くのかっていうとね、もう本当ごめんなさい。

結果としてどうよ

それでいいのか。

夢見のつぶやき: 内気な人ほどHIVが体内で増殖しやすい

内気な人ほどHIVが体内で増殖しやすい

HIVに感染したゲイ男性54人を対象にした調査から「引っ込み思案な人ほどHIVの増殖が活発になっている」という結果となったそうな。私は内気なので大丈夫かな?まあゲイではないし、HIVにも感染していない(と思うけど(^_^;))ので安心するとしよう。

元記事の方、「ゲイ男性54人を対象にした」としておきながら、「引っ込み事案な人」と男性女性関係なく一括りにしてるのはどうなんだろう。

別にゲイだから差別してやるとかそういう低俗かつ安直かつ幼稚な観念に基づいての発言ではなくて、ただ男性と女性での差を考慮する必要は全くないんですかという至極当然かつ正当な疑問によるものですよ、と。嘘臭いな。本当本当。

天秤、シーソー、やじろべえ

八方塞。

ITmediaニュース:コピープロテクトCDに影を落とす楽曲ライセンス問題

コピープロテクトCDなどの音楽ディスクのロイヤリティ権利に関する論争が原因で、一部の新しい音楽技術のリリースが妨げられている。この論争の結果、レコード会社は音楽出版社に対して多額の未払い金を抱えることになるかもしれない。

今後この形式のコピープロテクトに対して倍額を払わなきゃいけないことになる、ってことになると、利益率はコピープロテクトを施さずコピー品が出回るのと、コピープロテクトを施してコピー品をシャットアウトするのと、どっちがいいんだろう? 当然後者だろうけども。

もうそろそろ新しい販売方法とか実践したらどうですか。目先の問題ひとつひとつ潰していくだけじゃどうしようもないでしょうに。

マクドナルドで夕食を

「いらっしゃいませ」
「えっと」
「お召し上がりですか?」
「はい。ベーコンレタスセット」
「お飲み物は?」
「ジンジャーエールで」
「ポテトでよろしかったですか?」
「はい」
「店内でお召し上がりですか?」

これはつまり、最初の「お召し上がりですか?」は「店内でお召し上がりですか?」という意味ではなくて、単純に「何か食べるつもりで来店されたのですか?」という意味だったんだということに気付いた。さすが世界レベルのチェーン店、社員も一味違う。

「お会計504円になります」
「(505円渡す)」
「お釣りになります(101円渡す)」
「(ちょっと真剣に計算する)」
「お待たせしました、こちらベーコンレタスバーガーセットになります」
「あの、お釣り多いです(100円返す)」
「あ、申し訳ございません。ありがとうございました」
「(セットを持って食べるために席を探す)」
「ありがとうございました」

スタイルに関して覚書

とりあえず今後、パク(一部省略)から脱却するために必要なこととか羅列。

テンプレ完成
スタイル変えなくても必須っつうか書いてから公開しろっつう話。
レイアウト考える
マルチカラムという言葉がよくわからなくて要するに並べるやつだよね、とかわざわざ程度の低い言葉で表現しつつ、メニューの配置とかを考える。
ワンポイント(画像とか)
今のやつが一部に好評だけども。だけども
カテゴリ分けを再考察
適当過ぎるのでこれを機会に、とかどうだろう。ってか偏りすぎ。分けられないものを Test に入れてしまったりする事態になるようなならないような。
アクセス解析とか
アクセス解析。解析?要らないっちゃ要らないけどあったらあったで楽しめる。要検討。
っていうか方針
は、多分、ない。ままで。

それはそれでともかく、ツールとしての Movable Type に関して相変わらずの理解度なのはさっさと何とかした方がいいというかむしろ恥ずかしいレベルじゃないのかこれ。

追記
CSS のための HTML はなるべく書かない。難しくてもなるべく書かない。あと、自分の書いたソースを後から見て混乱するような事態がないように精一杯努力する。めちゃくちゃ努力する。でもダメだったら割と仕方がない。くらいの気持ちで。

「デザイン」の定義

何?って聞かれると難しい。

「デザイン」の定義 - awok.jp

デザインとはなんであるかということを、これまたコメントかトラックバックでどしどし投稿お願いします。

プロのデザイナーでなければならないとか、そういうことは全くありません。
幅広い方の幅広い意見を集めてみたいと思っています。

ということで不束者ながらコメントをしてみたりする。

デザインというものは、サービスなり情報なりの提供者が、利用者にとって興味を引き受け入れやすく、また快適に利用できるように、体裁を整えてさぁどうぞ、ってなもんではないかと思うのです。CSS ファイルをいじるときにあれやこれやと考えてることなんですけども。わけのわからん日本語になりつつあるので要約すると、とか書きながら要約できないやとか挫折しました。ので、最後にもう一度。

デザインとは、サービスなり情報なりの提供者が、利用者にとって興味を引き受け入れやすく、また快適に利用できるように、体裁を整えてさぁどうぞ、というものです(強引)。

よろしくメカドック

世間では時候の挨拶もそこそこにもはやひとつの話題で持ちきりな昨今であるわけですがいい加減どこ行ってもその話題である以上ここでわざわざまたそれに触れるのはミジンコくらいの脳しか持ち合わせていないことの証明であるような気がしてならなかったりしたりしなかったりしますがまぁかいつまんで酷く端的に申し上げますとつまり文芸界隈も資本主義であって人の子であって二流アイドルがキャンペーンガールの座を射止めるかのような現象にそっくりないしクリソツであって業界用語であって多分誰もそんな言葉使わない現状なわけでつまり酷く端的に申し上げますと裏金とか黒い世界であってマフィアであってグランドファーザーであってファミリーというか多分これは関係なくてつまりこの句読点のない長ったらしい文章を一言で表しかつ今回の騒動を一言で表してしまうこんな暴露本があったら売れるかなぁとタイトルだけ考えてみたのでせめてそれだけ聞いてください。

「芥川龍之介によろしく」。

すげー語呂悪い。

モバイル WWW

関係あるやらないやら。

W3C、モバイル機器向けWeb標準を勧告

標準化団体のW3Cは1月15日、携帯電話やPDAなどのハンドヘルドデバイスでWebサーフィン機能を強化する標準「Composite Capability/Preference Profiles(CC/PP): Structures and Vocabularies 1.0」の勧告仕様を公開した。

同仕様にのっとった製品は、デバイスの表示能力やユーザー特性などのプロファイルをWebサーバに伝えることで、スクリーンサイズや処理能力の最適化を図ることができる。W3Cが進めるSemantic Web戦略の基盤技術の一つであるRDFを使ってこの仕様は構築された。

携帯向けサイト作ってる人には朗報ですか。そうでもないですか。そうですか。

つうか、あまり Strict だなんだに興味のない人は W3C をどういう団体として捉えてるんだろう?

新装開店計画

なんとなくテンプレートをほとんど書き終えたような雰囲気が伝わってくるようなそんな感じなので、パク(自粛)からの脱却を試みるべくローカルで CSS ファイルをいじり倒してみたりした。結果から書いてしまうと、いわゆる全然ダメだった。

h1 要素に相当する部分(サイト名とかの部分)は画像いじってワンポイントでみたいな固定観念で固定されてしまってるので、それらしい画像を作成して貼り付けたものの、幅固定になるようなものだとどうにもうまくいかない。今は幅固定しなくて済む画像を偶然採用したりしてるので上手くいったりしてるわけだけども、次回以降はどうしようなって話。幅に左右されないワンポイント。

  • 左下とか四隅に貼って使える
  • 繰り返し画像として使える
  • ベクターデータ
  • なし

とりあえず明日以降に。眠すぎる。

フォント大好き

Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト

Osaka といえばヒラギノ(多分そんな名前のやつ)と並んで Mac の美しさを支える有名フォント!それが Win でも、しかも無料で使えるなんてこれは使うしかない!

とかちょっとうろ覚えで嘘くさい記憶に基づいて一応インストールしてみた。そしたら、もう驚きっつうか一瞬アンインストールを考えてしまうような世界がモニタの向こうっていうか中に広がってたりするような結果に。広がるっても実際 1024*768 の非常に限られた世界っていうか液晶の中に閉じ込められてるんだけど。

今まで馴染んでいたサイトの一部が物凄く不細工に、あまつさえこの MovableType のメニュー画面もなんか等幅な印象に!まぁつまり Osaka を指定されてるサイトを今まで MS ゴシックで見てたからとかいうそういうつまらないオチなんだけども。

人様のサイトはともかくこのメニュー画面は見るに耐えないのでスタイルいじる。自分以外全然関係ないけどこれ重要。そうでもないか。

呼称取り決め

なんだかなぁ。

「退所者」など3呼称を併用、ハンセン病「全療協」

全国ハンセン病療養所入所者協議会(全療協、本部・東京)は17日、東京都内で臨時支部長会議を開き、ハンセン病から回復した人の呼び方について、「『元患者』は裁判で使っていた用語で、特殊な言葉だ」として、「入所者」「退所者」「回復者」を併用することを決めた。

「元患者」が特殊な呼び方だと感じてしまうのは「元」と「患者」に分けて考えることができない程度の低い頭を持ってるからですよ、っていう文章に見えるのですが。何かしらの治療施設を利用する人のことを「患者」と呼んで、昔そういう状態で今は違いますよ、ってことを「元」と呼ぶんじゃないんですか、と。

ハンセン病やその他一部の疾患に対して差別的な人が少なくないことは知らないわけではないけれど、あれはだめこれはだめとか日本語の具体的な使用方法にいちいち突っ込んでいって根本的な解決につながるとか考えてるんだったら本当に頭が弱いような。読みにくいなこの文章。

リニューアル完了

そんなこんなで完了。やっぱりこういう寂れた雰囲気の青みたいな灰色みたいなというかむしろ Slategray が好き。ウチのサイトのデザイン(もちろん monologue 含む)が好きという方は、多分 Slategray の色合いか、Win なら Verdana (フォント)が気に入ってるだけだと思いますよと卑下しながらリニューアル完了でお疲れ様でした自分。

テストがてらゴミみたいなエントリーを書く。あとはログの CSS 調整。

衝撃的な家族の事実

えっ?

夢見のつぶやき: 最近知ったこと

マーティン・シーンの息子がチャーリー・シーンだということ。どうりでよく似ていると思った。

つのだ☆ひろの兄貴がつのだじろうだということ。あまり似ているとは思えませんが。

かなり衝撃的。前者はマーティン・シーンの顔が思い浮かばないのでちょっと微妙だったりするけども(こんなときこそイメージ検索。マーティン・シーンチャーリー・シーン)、つのだ☆ひろとつのだじろうが兄弟だったとは。メリージェーンと恐怖新聞が兄弟だったなんて(参考までに、つのだ☆ひろつのだじろう)。なんか中川家が腹違いの兄弟じゃないの?とか言ってられないなぁ。誰も言わないけど。

マクドナルド → トワイライト

「いらっしゃいませ、お召し上がりですか?」
「はい。ベーコンレタスセット、オレンジジュースで」
「ポテトでよろしかったですか?」
「はい」
「(何か店員に指示しながら、レジ下から何か取り出す)」
「(あれはもしや持ち帰り用のドリンクホルダーでは、と危惧)」
「(店員に指示しながら茶色の紙袋にポテトを詰める)」
「(あれはもしや持ち帰り用に詰める袋では、と危惧)」
「お会計失礼します。こちら明日から使えるサービス券です」
「あ、どうも」
「(明らかに持ち帰り用の白いポリエチレンか何かの袋を用意)」
「(これはもう持ち帰るしかないか、と決意)」
「……あ、すみません、お召し上がりでしたよね?」
「(袋に詰め掛けた紙袋を見ながら)あ、持って帰ります」
「申し訳ありません、ありがとうございました」
「(やや苦笑いで店を出る)」
「ありがとうございました」

衝撃の単位は

15ショックとか、20ショックとか。

SWS Memo

いや、つのだ☆ひろとつのだじろうが兄弟ってのは有名な話だと思いますよ。

むしろ叶姉妹っていうのはホントの姉妹じゃなく、「叶姉妹」というユニットのメンバーに過ぎないという方が驚きだったわけですが(週刊誌で以前読んだ。真偽の程は不明)。

世間知らずを露呈する結果に。つのだ兄弟に申し訳ない。というかこの偉そうな語り口の方が申し訳ない。ごめんなさい。

ちなみに叶美香(妹役の方)は玉井美香というお名前で、1988年第34回ミス日本グランプリに輝いてらっしゃいます。そのときの写真 も発見。腹違いの姉妹か何かだったんじゃなかったか、とか、風邪でぐだぐだの脳細胞が記憶を呼び起こしていたりします。

幅指定と px と em

誰もが通る道。

momoclopedia: side B: 本文幅をウィンドウサイズに合わせることができるか

リンク集や本文テキスト欄といった設計要素の幅は、スタイルシートにてピクセル単位で決めることができる。しかしうちの weblog のトップページは、いつも使っているマシンの解像度1024x768 で web ブラウザを大きく広げて使ってみたらイマイチ幅がせまいナ~と気づいた。本文テキストのエリアだけ、ブラウザのウィンドウサイズに合わせて伸び縮みさせることができればより見た目がスマートになるのでは?

スタイルシートで(ピクセル以外の単位で)幅指定するのが多分一番スマート。em でも % でも。うちのスタイルは右に 200px かそこらのリストを float か位置指定で配置しておいて、本文のボックスに margin-right を 200px かそこら指定するという原始的であまりカッコ良くない方法を採用。これでメインの領域が幅可変、ウィンドウリサイズも怖くないという結果に。

めちゃくちゃ読みづらい記事だなぁ。

「死ぬ瞬間」より

多分、間違えてますよ。

ono: 死を肯定的に捉える

 死に瀕した人々がたどる精神プロセスは

  1.怒り
  2.拒否
  3.かけひき・交渉
  4.絶望・落ち込み
  5.受容

 というステップをたどる。

★  ☆

死を肯定的に捉えるべきだと主張しているというクブラー・ロス博士の言葉。
死を宣告されたとき、このようなステップを人はたどるのだ言う。

キューブラー・ロス(日本語で名前表記するときにいくつか書き方があるのはともかく)が主張している死の段階というのは「否認と孤立(隔離)」「怒り」「取り引き」「抑鬱」「受容」が一般的であると思われます。3~5 は翻訳次第で何ともなるのでともかく、「怒り」と「拒否」が逆になってしまっているのはあまりよろしくない。

参考までに。 Amazon.co.jp: 本: 死ぬ瞬間―死とその過程について

Ghost in the shell

電脳世界。

人の脳からコンピュータへの接続が始まる

yanagi曰く、"サルの脳でロボット・アームを制御のその後の話、「脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に」がHotwiredにて発表された。これまで猿の脳に電極を挿し、脳活動の電流を読み出すことでその意志を取り出す実験をおこなっていたが、予想通り人間での臨床段階へと着実に進みつつある。

まさしく攻殻機動隊。士郎正宗の最も偉大な功績は「光学迷彩」という言葉を生み出したことにある、とかどこかで読んだ気がするけども、こういうニュースを読むと空想力というか先見の明というか SF ってかサイバーなイマジネーションがリアリティを伴うという初の空想科学漫画を描いたといっても過言ではないということにしてください。

それはともかく、お腹痛い。

ネタ@著作権有り

夢にもあるんですか。

SODA's LAW -- Gentoo Linux にチャレンジ --

そこで、ちょっとしたすれ違いから、
集まった若者達が、仲間内で次々と殺人を犯していく。
そしてそれを隠蔽しようと画策するのだが、
集団の中の一人が、村の人に漏洩し、事件が明るみになるって話。

かなり良さげなサスペンス(推理?)小説のネタになるんじゃないかと思うのですが。こういう夢を見れたらネタに困ったりはしないんだろうなぁ。別に書くことが義務なわけじゃないしネタに困ってるわけでもないんだけど。

飲んでも呑まれるな

酒は百薬の長とかいうのは多分きっと迷信で、ほとんどが災いのもとであることは明白で。酒がぶがぶ飲む人であまり幸せになった人を見たことがない。どれくらいの周期で幸せとかいう状態になったかの定義がよくわからん以上何とも言えないんだろうけども。

「ビールは酒と思わず」勤務中に飲酒繰り返した教諭免職

2年半近く、勤務時間中に校外で飲酒を繰り返していたとして、大阪府教委は19日、府立高校の園芸担当の男性教諭(50)を懲戒免職にした。

府教委によると、教諭は01年6月から03年11月までの間、昼休みに高校近くの中華料理店やすし店で昼食をとる際、毎週1~2回の割合で大瓶のビール1本を飲んでいたという。

二年半って。

「ビールは酒と思わず」勤務中に飲酒繰り返した教諭免職

昨年11月と12月に匿名の投書が府教委に寄せられて発覚した。教諭は「ビールは酒だと思っていなかったし、大瓶1本なら酔わず、気づかれないと思った。午後に授業のある日は飲んでいないが、認識が甘かった」などと話しているという。

多分日本はもうずっと前からダメになってて、こんなもん匿名の投書でなくてもいいのに、なんていうか、もう。

意外に上手くいく

実は X51.ANAL で見かけて試して「文字化けしまくりで全然使えねぇわ」とか思ってたんですが文字コードいじれば上手くいくみたいです。使えないのは頭の方でした。

website mixmaster

これは「この送信日時に何か感じ取れ。」という暗黙の了解ですか。そんな事よりこっちは まさしく攻殻機動隊。

Unknown Title さんとの結合結果。すげー。

他にもいろいろ試してみるものの、エンコードの違いからか上手くいかないことも多いようで。文字コード大切だなと思いました。っていうか文字化けするから文字コード指定は最低限やっておくべきじゃないかなとか急に真面目ぶったことへ考えが飛躍したりするのです。

追記
これって絶対長文の方が面白いじゃないか、とか思い直して、一月のログを Unknown Title さんの一月のログと結合させる。やりたい放題。

website mixmaster

Ghost in the shell なる所で HTML-Parser-3.35 を Download から丸ごとげっつ & 解凍。

普通にスクリーンショット撮りたいなぁ。画面左端のメニューリストに、Comments って項目が七つと Trackback って項目が五つほど並んでるのがめちゃくちゃ笑える。

存在自体が不思議

あまりってか全然ニュースそのものとは関係ないですが。

<プレスリリース>エッジ、映画「NO NAME」の配信サービスを開始

◎概要

 エッジ(代表取締役社長兼最高経営責任者:堀江 貴文 本社:東京都品川区 証券コード:4753)は、ブロードバンド動画配信ポータルサイト『livedoor ストリームライン』の配信タイトル第6弾、若槻千夏 映画初出演作品『NO NAME』の配信を本日より開始いたしました。

◎『livedoor ストリームライン』について
 URL:http://movies.livedoor.com/

こういう記事を見ると、全角英数字って何のために存在してるのかなぁとか。当然 全角でリンク貼っても 飛べるわけないし。役立たずめが。なんてね。なんてね。
ってか全角でリンク貼ったら頭にこのサイトの URI くっつけられちゃった。オプション扱いかよ。

DISCODER

昨晩いじった website mixmaster でふと思い出したツール(アプリケーション?)があった。

<!--/exonemo/DISCODER/-->

キーをがたがた叩いてページを破綻させるという不思議な試みのツール(アプリケーション?)。他にも exonemo は面白い(というかバカげた)モノがたくさんあるので一見の価値あり。とあっさりめにオチ。

年寄りの拠り所

なんだかややこしい話。

a grape  /  いい加減にしなさい!(教えて!英語カテ)

今回はbrionyとかいうオヤジが自分が行った事を受け入れられなかった為か、しつこく質問者に絡んでいる。こういう大人げのないアフォがいるから、未成年の親は子供がどういったサイトを見ているのか管理する必要があると思う。

言葉遣いは乱雑ながらずばり的を射ているなぁとか思ったわけで、そんなわけでリンク先の引用もしてみる。

goo [教えて!goo]

問われたことに、回答したまでです。
懲りてないのは、あなたではないのですか?中学生の分際で、といっておきます。
礼をいうなら、素直に礼をいえばいいし、反論があるなら反論すればいいだけ。

まあ、がんばってください。
これからまだまだ鼻っぱしらをへし折られます。

中学生の分際で、といっておきます。」といういかにも知能指数の低そうな発言が彼の人格全てを端的に表してしまったなぁとか考えつつ、この言葉が質問者(骨太)に対して何らかの効力(威圧感とかその類)を持っているなんて本気で考えてるんだとしたら、それこそ「分際で」という言葉の対象になるべき存在であるといえるのでは。ゆとり教育の弊害的実存です。

毎回書き終えて思うのだけども、このサイトにある全てのエントリーは、引用文と引用元だけ読んだ方がためになります。

Stereo / Youth

ワオ。

foobar2k title format作ってみたり

でもタブ使えば等幅フォントだとか2バイト文字だとか関係なく位置揃えができるってことにようやく気づく。
んなわけでちょっとテキトウに作ってみました。

いやもう、プレイリストはともかく、いやともかくっていうのもアレなんですけど、ステファブじゃないですか。しかも Are you independent? じゃないですか。うわー。うわー。

っていうかよくよくサイト自体を読み返してたら普通に About に載ってました。全然読んでませんでした。スンマセン。で、もっと年上だと思ってたら一つしか違いませんでした。で、割と近所と言えなくもないような微妙な距離でした。

ならびに追記

以前にもどこかで繰り返し書き連ねていることなのだけれど、ネットで読める小説、いわゆる「オンラインノベル」というものは酷い。何が酷いって、何もかもが酷い。自分だってそれを書いてる者のはしくれなわけだから、本来擁護するなり良いところをピックアップしていくなりするべきなのだろうけれども、それすらどうでも良くなるくらい酷い。

どこから書いていこうか頭を悩ませるくらいどこもかしこもぐだぐだなのだけれど、そんなことに頭を悩ませるのも馬鹿馬鹿しいから、思いつく限り適当に書いてみることにする。
別に思いつく限りといっても感情ぶちまけてそういう暴言吐き並べるだけでなく、多分日頃感じている部分が強く出ると思うので(ある程度はともかく)破綻した文章にはならないと思う。というか、そう心がける。

まず、ジャンルが酷い。検索エンジンを適当に見てみれば一目瞭然なのだけれど、「ジャンル」の項目に並ぶ文字は大抵「ファンタジー」「学園」「恋愛」とかそういうものばかり。これにはわかり易すぎるくらい色んな原因が思い浮かぶので、まぁそれも適当に記載しておく。

「ファンタジー」がやたらめったらに多い理由は、ゲーム世代が創造的な作業に憧れて何か始めてみた、という安直で馬鹿馬鹿しい理由が第一候補に挙がってくる。トールキンの指輪物語が映画化されて大ヒットしたことは記憶に新しいけれど、このファンタジーが大勢力であるという勢力図はそれ以前からの傾向であるように記憶しているから、当時の彼ら(彼女ら)はドラクエやら FF に影響されていると考えて差し支えないと思う。ドラクエが嫌いならファイヤーエンブレムでもブレスオブファイアでも何でもいいや。好きなゲームの名前入れるといいよ。そしてこのカテゴリの最大の特徴が、大半がこれっぽっちの時代考証もないということ、また登場人物は合理的な感情の変化(の過程)をたどらずにステレオタイプな行動に出やすいということ。友のために命を投げ出す、とか名誉のためなんたらかんたら、とか、本当に彼らがそうした行動に出る根拠を、作者はおそらくゲームの中でしか目にしたことがないのではないか。
さらにこのカテゴリのおぞましいことに、平気で魔法とか怪物とか亜人間とか、確たる世界観や種族間の摩擦や諸問題を打ち破って、不安定な空想と絶対的な位置づけとでそこに存在させられていることが挙げられる。書いてると頭痛くなりそうなので書かない。

「学園」なるわけのわからんカテゴリが台頭しているのは、彼ら(彼女ら)の大半が学生で、その学生生活に妄想とか持ち込んだりそういう感じだと思われる。上記の「ファンタジー」にひけをとらず馬鹿馬鹿しいものであることは明白だけれど、これは場合によって良い方向へ転じる可能性があるように思える。少なくとも、先に挙げた三つの中では。

「恋愛」は、もうあまり触れなくていいですか。

要するに土台がしっかり出来ないままに妄想だけをぶちまけた文章の羅列が非常に多く、伏線は収束しないかバレバレか忘れ去られるのがオチ、キャラは大抵似たような価値観とか嗜好(大抵は作者の趣味に伴う)で、おぞましいことに登場人物のほとんどが目を見張るような美形であると設定し、その設定のみによって読者を獲得するという信じられない光景にお目にかかれることもある(その場合読者も作者も同程度に頭が悪いのでうらやましいとかは全然これっぽっちも思えない)。

主人公の名前変えればどれも似たりよったりの作品を並べて、やれあそこの作品はこのキャラがどうのこうの、やれここの作品は世界設定が素敵でどうのこうの、とかそういう傍目には到底理解できないような内輪な世界が、オンラインノベルと呼ばれるネット上のカテゴリの中の、大多数を占める連中の実態である。彼ら(彼女ら)の中には「二次創作」という前半と後半がやや矛盾しかけたカテゴリの中で活動する方も多く、こちらに関してはそれだけで論文が書けそうなくらいに深く濃くどうしようもなくどうでもいい世界が広がっている。正直関わりたくない。

などとジャンルの話をちらと書いただけでどうでも良くなってきたので適当に切り上げて終わることにする。そもそもこのエントリー自体誰も読まないということが明白であるし、タイトルからして「追記」の調整のためのテストであることが明白であることは賢明な方なら三秒くらいで理解できるであろう。
従ってこのテキストは全て偽りというか、そうかどうかすらどうでもいいようなレベルである。「追記」のテストをしようと考えていたらいつの間にかこんな文章書いてた、とかそれくらいのレベル。最後まで読んでくれてたらごめん。謝るよ。

Nintendo 新機種

発表。

Slashdot | Nintendo's Mystery DS Portable Revealed

Thanks to GameSpy for its story revealing the first information on the dual-screened, portable Nintendo DS, the previously rumored 'mystery console' that's been lacking any concrete details up to now.

海外のニュースサイトって全部こうなんだろうか、と斜体フォントの読みにくさに苛立ちを覚えてたら、普通に国内でニュースになってた。

[WSJ] 任天堂、2画面の携帯ゲーム機「ニンテンドー・ディーエス」発売へ

任天堂が1月20日に明らかにしたところでは、このゲーム機はコードネームで「ニンテンドー・ディーエス」(ディーエスはDouble Screenの略)と呼ばれ、2つのCPUを搭載し、3インチカラー画面を2つ搭載する。これらの画面は、一方でクローズアップ画像を、もう一方でワイドビューを表示するなど、プレイ中のゲームや地図、その他プレイヤーの役に立つ情報を異なる視点で表示できる。

現物見てみないと何ともコメントしづらいのは想像力が弱いからです。

CSS Designer

何となく W3C って今何してるんだろうとか野次馬根性丸出しでサイト覗いたら(W3C :: remix にデザイン変更したりしないかな)、CSS カテゴリ に面白そうな記事発見。

CSS Authoring Tools

2004-01-15 Maxro Software released CSS Designer 1.0, a (German) editor for CSS2, with built-in preview. (Windows, free)

早速試しにダウンロード、でちょっと動かしてみる。

インターフェースはシンプルそのもので、ドイツ語一切読めなくても CSS の知識があるなら使えるのでは。CSS の知識があったら逆に使わない気もするのだけれども。単位が px 限定ってのは致命的だなぁ。せめて em と % が使えればいろいろといじってみる気にならなくもない感じもするけれども。

日本語化したりしないかな。誰か。

まだまだ CSS

CSS Designer の付属テキストが当然ながら独語で書かれてて、手持ちのエディタに独語対応したものがなくて結局 IE で見てたりしたらなんか楽しくなって他のオーサリングツールにも興味が湧く。

CSS Authoring Tools

2003-01-07 cssed is a syntax-directed editor for CSS2 files, with a GUI based on GTK2, syntax highlighting, outline view, etc. (Linux, Open Source)

CSSED というツール。見た目で物凄く使いたくて仕方ないのだけれど残念ながら Linux のみ。残念。

CSS Authoring Tools

2003-01-07 HostM.com Web Hosting released Simple CSS 1.0, an easy-to-use CSS authoring tool. You can manage multiple CSS projects and import existing style sheets. Supports CSS2. (Windows & Mac, freeware)

スクリーンショットは小さいのが一つだけ。良いのか悪いのかも判別できないレベル。ダウンロードして試せばいいんだろうけども。ディスク容量年中無休で危機的状況。っていうか、トップページ の女性誰?

文句を言いながら見て回るだけで楽しめるものです。

CSS カスタマイズ → 失敗

何も新しいエディタを導入しなくても、今使ってる JmEditor のユーザー設定で CSS 設定(予約語設定)を作成して自分で色替えなり何なりすれば、多少現在の白黒平坦な編集画面より視認性が向上する → 作業効率も向上する、などと浅はかな夢を抱きつつカスタマイズ開始。

結果、失敗。

HTML と違って CSS ファイルの書式にはルールが少ないので、思ったようにカスタマイズすることはなかなかに難しいことが判明。火を見るより明らかだけど。自分専用のモノなら割と楽にカスタマイズできると思ったんだけどなぁ。

あれ

スラッシュドットジャパン が見れないのですが。

13:30
いろいろ徘徊してたらいつの間にか見れるようになってた。嘘じゃないって、本当に見れなかったんだ。嘘じゃない!信じてくれよ!

無理にテンション上げても疲れるだけだしね。xyzzy ダウンロードしてみたけどキーバインド変えたあたりですっかりやる気なくして結局削除だしね。無能。

13:48
面倒だからまとめて書いてしまえ、と。

こっちのリニューアル(というか CSS いじり)が思いの他上手くいったので、本家 も何か変更してみようとか考える。Verdana でなくて Arial 指定しとけばアンチエイリアスがかかって綺麗になるはずなんだけども、どうにも Arial の「M」が好きになれないので微妙。

あと text-transform を使わないようにしようとか何となく思ったりした。っていうか、土台の HTML も今見返すと修正したい部分がいくつかあるんだけど、CSS 変更目的のリニューアルで HTML いじるのは負け組みな気がするので微妙。

XHTML 1.1 に変更したりしても構わないんだけども、text/html → application/xhtml+xml という変更の弊害を考えると微妙。自分が使ってるブラウザ以外での確認面倒だしなぁ。MSIE 6.0、MozillaFirebird、Opera 7 くらいならやるけども。正直 NN 4.xx は切り捨てたい。とか考えながらアクセス解析のブラウザレポート見てたら、それだけでエントリー書いてもいいんじゃない?とか天の声があったので今からそっち書きます。頭痛くなってきた。

14:24
あれ。レポートエントリー書いた後にこのエントリー読み直してふと思い当たったんだけども、application/xhtml+xml に変更したら何かトラブルあるのか?調べとこう。

21:35
やっぱり Arial だ。太字のフォントもがたがただったり、一文字一文字が細くて弱弱しくて貧弱に見えるからスカスカなイメージになるんだ。近いうちに修正しよう。

404 / Browser report

本当は 404 でなくて monologue のレポートだけど細かいことは気にしない。(2004/01/12 14:05:17 - 2004/01/22 13:44:35)

InternetExplorer : 635 (86.27%)
  • 4.01 : 1 (0.13%)
  • 5.0 : 23 (3.12%)
  • 5.01 : 12 (1.63%)
  • 5.15 : 1 (0.13%)
  • 5.16 : 3 (0.4%)
  • 5.17 : 9 (1.22%)
  • 5.22 : 2 (0.27%)
  • 5.23 : 3 (0.4%)
  • 5.5 : 71 (9.64%)
  • 6.0 : 510 (69.29%)

意外に長いな。

Safari : 48 (6.52%)
  • 100 : 41 (5.57%)
  • 85 : 7 (0.95%)
Mozilla 18 : (2.44%)
  • 1.0.0 : 1 (0.13%)
  • 1.5 : 14 (1.9%)
  • 1.6 : 1 (0.13%)
  • 1.7 : 2 (0.27%)
NetscapeNavigator : 10 (1.35%)
  • 4.06 : 1 (0.13%)
  • 6.2.3 : 1 (0.13%)
  • 7.01 : 2 (0.27%)
  • 7.1 : 6 (0.81%)
Opera : 9 (1.22%)
  • 6.05 : 1 (0.13%)
  • 7.03 : 1 (0.13%)
  • 7.21 : 1 (0.13%)
  • 7.22 : 1 (0.13%)
  • 7.23 : 5 (0.67%)
不明 : 8 (1.08%)
  • 不明 : 8 (1.08%)
Sleipnir : 6 (0.81%)
  • 1.42 : 6 (0.81%)
Cuam : 1 (0.13%)
  • 0.050 : 1 (0.13%)
DreamPassport : 1 (0.13%)
  • 3.2 : 1 (0.13%)

不明ってのは、多分 UA 偽装とかしてる人のことです。Cuam って何だ?って調べたらタブブラウザみたいでした。しかも配布停止。レアモノ。ドリームキャストの人、ごめんよ。それだけは表示確認できそうにない。

書くの疲れた。NN 4.xx 切捨決定。

形勢逆転

何気に怖い記事。

ゲームの順番めぐり、6歳男児をあわや絞殺

マサチューセッツ州で19日、24歳の男がビデオゲームの順番を巡って6歳の男児と口論になり首を締めようとして逮捕されたと、20日付の地元紙が報じた。

男は、どちらが先にゲームで遊ぶかについて男児と口論になったという。男が男児の首を締めようとしているところを近所の女性が目撃し、止めに入った。

逮捕された男は、自衛のための行為だったと主張している。

普通に読むと「世も末だなぁ」みたいな記事なんだけど、「逮捕された男は、自衛のための行為だったと主張」ってことは、24歳男が「こいつの首を絞めなければ俺がやられる!」みたいに感じたわけですか?つうことはあわや六歳児が殺人鬼に(怒られそうなので自粛)。

404 / Request report

自分的に面白い結果だったのでまた書く。今度は monologue や 404 にどういう検索ワードでたどり着くのか調べてみた。

死刑執行中脱獄進行中 : 5
このページ ね。荒木先生ごめんなさい。
優しく殺して : 5
"Killing me softly" 映画も曲も小説(角川文庫)もあります。これ

長いので以下追記にて。

続・検索ワード。

藤岡弘冒険シリーズ : 3
三人もこんな検索ワードで来るとは思わなかった。日記 でちょっと触れただけなのに。
ヒールで踏む : 2
そんなフェティッシュな行為に全然覚えがないとか言いながら検索したら、書いてた
上原ホームページ : 2
ごめんよ 上原くん (架空の人物)。
萩原綾 : 1
これまた見覚えのない名前だと思ったら、やっぱり書いてた。ってか、誰?
どうしようもない女 : 1
くだらない都市伝説 : 1
どうしようもなくて、くだらなくて、ごめんなさい。
剛毛画像 : 1
Unknown Title さんの面白キーワード を引用したのが間違いでした。
女 言葉の裏 : 1
そんな難しいことは、多分うちのサイトに来てもわからないんじゃないかと思う。
引き裂かれた服 : 1
頬にキスマーク : 1
そんなフェティッシュな(以下略)。引き裂かれた服キスマーク
坂下麻衣子 : 1
本物の人に申し訳ない

こんな感じです。疲れた。

XHTML 1.1 ... ?

正直 XHTML とかいう何かよくわからない地方の方言みたいな言語のバージョンが何であろうと私生活には毛ほどの影響も及ぼさないわけだけれども、そもそも XHTML って何?HTML とは兄弟みたいなものですか?当たらずとも遠からず?残念無念?そういえば残念無念って「にんともかんとも(ニンニン)」に近い響きがあるなと前から思ってるんだけど、それはどうでもいいよねこの際。そんなに思ってないし。

書いてて自分に呆れる駄文はともかく、monologue を XHTML 1.1 でマークアップし直した。し直した、っても、正直 DOCTYPE 宣言の置換作業に終始したわけだけれども。でも割と時間かかったのは何でだろう?とか思い起こしてみれば、英単語の微妙な表記違いに思うところがあったからだったわけで。「index」か「Index」か、っていうまたアホみたいなレベルで置換ソフトフル稼働。(今回お世話になった TextSS)。text-transform 排除。

別に変更しなくても良かったしむしろデメリットがあるんだけど、そのデメリットが何かと言うと HTML クイックチェッカ という鬼のように便利なソフトが XHTML 1.1 に対応していないという致命的かつ複雑な心情のそういうあれです。鬼のように便利って変な日本語だな。鬼って便利か?

で今までは同ソフトでリンク切れチェックもできたんだけど 1.1 はチェックするという行為そのものをスルーされてしまうので、今から 孤島発見器 なる奇々怪々極まりないソフトでリンク切れチェックをしてくることにします。チェックしないでアップロードしちゃった。別に何もチェックする必要はないんだけど。本文いじってないんだから。フリーウェア大好きだから仕方がない。そういうことにしておこう。そうしよう!(テンション上げてみる)

そうしよう……(下げてみる)。

MovableType に欲しい機能

別に何だということはないのだけれど、せっかくテキストエディタを開かずに更新できるのだから、普段 HTML 書く上で気をつけてることとかに気をつけないでいいような機能が欲しい。というかまぁ気をつけなければいいんだけれど、いやそれじゃあまりよくないからこういうエントリー書いてるんだけど、気をつけなくなったら人間終わりだからね。信号に気をつけなきゃ車に即殺られるし、賞味期限に気をつけないと食中毒に殺られる。というか、サルモネラに殺られる。あんな小さな小さな菌にやられるのは多細胞生物として納得のいかない人生の幕引きであるということは火を見るより明らか。まぁ実際サルモネラは小さすぎて見えないし、火を見て何が明らかになるかも全然わかんないんだけど。

最近追記に入るまでの前置きがどうしようもなくダメっぽくていよいよ末期みたいな気がする。もう長くない。

でタイトルの欲しい機能が何かっていうと、文字実体参照を使って「&」とかエスケープしてくれたらいいのに、と。「&」は文字実体参照では「&amp;」とか打つんだけど、わざわざこれを気にしながらかつ乗りを保ちながら文章をガシガシ書くのは難しいし、っていうか別に乗りを保つ必要はないし多分書かなくても誰も困らないし、っていうか「&amp;」って書くために「&amp;amp;」って書いてるし、っていうか「&amp;amp;」って書くために「&amp;amp;amp;」って書いてるし、っていうか(以下略)。
つまり、そういう機能が MovableType に付加されればココログなんかの新進気鋭なサービスの追随など許しはしないし、併せてあなたのウェブログもアクセスアップ、背は伸びるしトリリンガルくらいになってイケイケなギャルにモテモテでウハウハ。

文章打つのがそもそもだるい。寒いし。指動かないし。MovableType に指を温める機能が付いてたら、少しだけ心も温まるのに……キモ。

はてなアンテナの謀略

yukiakari :: Notebook さんのアンテナ、Mafuyuのアンテナ に捕捉していただいているのだけれど、なぜか更新しても更新しても最終更新日が 1/9 のまま。こんなにたくさんエントリーを書いているというのに。こんなに時間を無駄に費やしているのに!

とかはどうでもいいんだけど、ちょっと気になって はてなアンテナ - 手動更新チェッカー を使ってみた。

はてなアンテナ - 手動更新チェッカー

ご指定のページはアンテナに登録されていません。

あれ?
いやよく見たら、登録されてるのは index.rdf だった。セマンティックウェブ(よくわかってない)。

はてなアンテナ - 手動更新チェッカー

HEAD リクエストにより Not Modified が返されました。

あれ?
要するに、はてなアンテナか index.rdf に嫌われてるみたいです。後者だったら飼い犬に手を噛まれた的な状況なわけですが、そもそも飼い犬に手を噛まれるとは油断大敵もいいところっていうか文章書いた端から忘れる癖どうにかしろよ。誰か修正してください。

はてなダイアリーの逆襲

ゴミみたいなエントリー書いてる間にニュース。

あなたのblogを一冊の本に

84p 曰く、 "Blogサービスのはてなダイアリーは、自分のエントリを製本するサービス「はてなダイアリーブック」を始めた。本文のほか日記に添付したJPEG画像や投稿されたコメントも印刷される。料金は基本料金800円プラス印刷代800円 (100ページまで、追加1ページあたり8円)。

正直うらやましいとか思いつつも、駄文を製本して残してしまったら web 上だけの恥じゃ済まされませんぜ!とかね。

でも正直うらやましい。はてなめ。

知能犯

一本。

周囲の客に「訓練です」、コンビニ強盗17万奪い逃走

24日午前0時45分ごろ、東京都中野区本町4、コンビニエンスストア「デイリーヤマザキ鍋屋横丁店」で、包丁のようなものを持って入ってきた2人組の男が、山田隆雄店長(33)と男性従業員(28)に「金を出せ」と脅し、レジから現金約17万円を奪って逃げた。警視庁中野署で強盗事件とみて調べている。

脅された従業員は、店内にいた他の客3人に「強盗だ。捕まえてください」と叫んだが、犯人らは客に向かって落ち着いた口調で「訓練です。訓練ですから」と繰り返したため、他の客はその説明を信じて動かず、そのスキに2人組は逃走したという。(読売新聞)

見事な知能犯。賢いような犯罪増えたら大変だなぁ。本当に賢い人は強盗とかしないか。

世の中いろんな占いがあふれてますが、

yukiakari :: Notebook - Web : Page : The Gematriculator

だいぶ前にどこかのサイトで見かけてやってみたわけですが、改めて調べてみました、ここのサイトの邪悪さ加減。 → The Sect of Homokaasu - The Gematriculator

自サイトの邪悪さとはこれまた奇怪な、ってことで調べてみる。

This site is certified 20% EVIL by the Gematriculator This site is certified 80% GOOD by the Gematriculator

意外に良い子で驚いた。何を基準にしてるんだろう。80% GOOD, 20% Evil。ついでにこっちも参考にするといいよ。何にいいかは知らないけど。

X51.ORG : サタニック・ウェブデザイン概論

【Adviser666より】もし君が真のサタニストで、かつサタニックなウェブサイトを運営しているとしたならば、何よりもまずウェブサイトを真剣にデザインするべきである。読者達にサイトをしっかりと読んでもらう為には、これから論じる以下のガイドラインに忠実に従う事である。以下の鉄則を踏まえた上でもう一度作り直された君のウェブサイトはもはや完璧なものとなるであろう。まず、これから我々が論じる基本となるポイントを挙げておく。1.サイトスタイル、2.サイトコンテンツ(内容)、3.サイトの入り口ページ、の3つである。

多分、違うと思います

多分ね。

Dreamer's Despair: APPLESEEDの映画

映画『APPLESEED』-アップルシード-OFFICIAL SITE
アップルシードとは「攻殻機動隊」の原作者が、攻殻の前に書いていた漫画です。評判自体は良いみたいですが、私は読んでません(w それを映画化したようですが、肝心の公開日はいつなのでしょう? サイトを見ても書いてません。(アハハ

アップルシードは中古本屋とか行くと一冊百円かそこらで買えます。一・二巻は買ったけど三・四巻は買ってないかも。微妙。

で。

Dreamer's Despair: APPLESEEDの映画

つまりCGがあからさまにCGとわかるテカリを放っています。つまり映像として微妙。また爆発とキャラとの映像に質的な違いがあって、画面がちぐはぐしていて統一感がないです。アクションで魅せるアニメなのに、かっこよくないんです。

原作を読まずして「アクションで魅せる」ってのはちょっと早計じゃないですか。確かにミリタリーモノにアクションは不可欠なんでしょうけども。

そもそも士郎正宗の作品に「アクションシーンのみがウリ」なんてものが無いことは攻殻機動隊(映画だろうと TV アニメだろうと)観ればすぐにわかるんじゃないかとか思うんだけどなぁ。っていうか、士郎正宗は『「攻殻機動隊」の原作者』って世間では認知されてるんだろうか。なんだかなぁ。

あと公開日はトップの一番上のめちゃくちゃ目立つところに思いっきり 2004.4.17 ROAD SHOW と書いてあるんですけれども、なんつうか、こう、ね。なんで切ない気分になるんだろう。

泥沼っぽい予感

珍しくトラックバックしていただいたのでさらに返してみる。

私が盲目ならば、

早計ですか。そんなわけないでしょう。だって映画なんですから。


|´Д`) .oO( この人トレーラー見たのかしら・・・ )

そう返されると「早計じゃないですか?そんなわけないでしょう。だって士郎正宗なんですから」とか返してしまってお互い結局平行線で泥沼とかいう後味の悪いことになりそうですけども(既にその可能性大いにありますけども)。適当に書くので以下追記。

そもそも「何が観たいか」の部分に差というかズレがあるとこういう事態は頻発するんじゃないかと思うのですが、EQ さん(でいいんだろうか)が観たいのは「アクションで魅せるアニメ」であって、要するに士郎正宗であるかどうかは割とどうでもいい、とそういうことでしょうか(別に煽ってるわけではなく)。
何も楽しみ方を限定するようなことを勧めたいわけではないので、もしそうであるならとやかく言う気は全然ないですが。映画館行ってきゃーきゃー騒ぐだけの方が好きって人もいれば、家に帰って小一時間頭を悩ませるような難解な映画が好きと言う人もいるわけで。どちらが良いとか悪いとかでなく。ぶっちゃけトレイラーを観た時点で「よし観よう」「見送ろう」と判断できるのが早計であるかどうかもその人それぞれであるわけで。

というかふと自分のエントリー読み返して思ったのだけれど、攻殻機動隊を観ても「アクションで魅せるアニメ」と感じるんだろうか。それは非常に悲しい事態。

00:05 追記
要するに「アクションで魅せるアニメなのにこの内容ではアレだから見送り」なことが「早計」なのではなくて、士郎正宗作品を「アクションで魅せるアニメ」と断じてしまうことが「早計」である、とかそういうアレです。紛らわしいな。

偽者偽善者

偽善者診断

結果

【あなたは 37 % ~です】


あなたはいい人です。青少年期の純な心を持ち、時に傷つき悩みながら一生懸命に生きています。あなたには本当の意味での親友がいますし、心を許せる恋人もいます。出世やお金儲けとは無縁かもしれませんが、本音を言える暖かい家庭をもうけて平和に暮らして行けるでしょう。

結果的に アサノさん と同じ文章が返ってきたわけですが、「本当の意味での親友」ってどこに行ったら見つけられますか。

あと Mafuyu さんの結果 が物凄いことになってますが、60% かそこらであれだけ言われるんだったら 100% だったらどんな結果が?ってことで今から挑戦してみます。偽善者っぽく。

結果

【あなたは 100 % ~です】


あなたはいい人のふりをしすぎています。一部の他人からは好かれているのですが、あなたの真実の姿を知っている家族はあきれ果てています。結婚前はいい人だったのに、結婚後はメッキがはがれて不仲になる仮面夫婦になりがちですし、相手が正直者だった場合は離婚に発展しかねません。早いうちに自分の高すぎる自尊心を反省して素直な人になるようにがんばってみましょう。本当の意味で大切な人に愛されなければ、真実の幸せはつかめません。どうぞがんばって下さい。

酷い言われようだけど、60% 台の方が嫌だなぁ……。

落ちる

自宅近くの深夜にお盛んなバーの近くを真っ暗な中歩いていたら、その深夜にお盛んなバーへ入場目的であると思われるカップルの乗った車が歩道へ豪快な路上駐車(歩道上駐車)されようとしていたので、ややわき道の畑っぽい雰囲気がしなくもない土の上を歩くというささやかであまり効果のない配慮をみせたところ、深さ 40cm くらいの穴に足をとられて転びました。

その深夜にお盛んなバーの名前は「穴場(Ana-Bar)」。笑えません。

鬱病発病率は 0.8 くらい

時代はダウナー。

「絶望」ブランドのオフィス用品

KAMUI曰く、"CNN.co.jp の記事に依ると,アメリカで密かに人気を呼ぶオフィス用品があるそうだ。その名も「Despair(絶望)」
ダラスに本社を置く,Despair.Inc の製品群。1998年から「やる気を引っ込める商品」と謳って,カレンダーマグカップTシャツなどを販売しており,今や年に 400万ドル(約 4億 2,000万円)を売り上げると言う。

コンセプト斬新。社長の顔写真 もそれっぽくて良いなぁ。っていうか :-( に ® 付いてるってことは……?

Goooooogle

超大手の検索エンジンとしてその名を馳せた Google 先生ですが(やや衰退気味?)、某所からの情報によりその醜態が明らかに。

SWS Memo

エキサイト翻訳サイト [URL] つーのがあるんですが、ココに「Yahoo!Japan」と入力して日本語に翻訳しても「Yahoo!Japan」としか訳されません。
ところが、「Google」と入力して日本語にすると、奇妙な日本語になるのです!

(某所ってもちゃんと引用しますよ)

結果は敢えて書かないのでお試しあれ。「何それ!何その生き物!」ってことでまた Google を活用すること請け合いですよ。

追記。

SWS Memo

ちなみにココのサイト名「STRAY WRETCH SCRAP」を和訳したところ

「それた悲惨な人切れ端」

と出ました。

('A`)

面倒だけども書く

あんまり日本語弱い人の相手したくないんだけどなぁ。
まず引用だの突っ込みだのそういう面倒なことの前に、引用元(blockquote の cite 属性か cite 要素)はちゃんと書きましょう。誰がどこで何を言ってるかを示すための要素が、「何かの発言がされた」のみの事実となり当人にもわかり辛く、要するに面倒です。引用の際に引用元を示さないことは慣例に従った引用とみなされず、発言者に対する無断転載であるととられても文句は言えません。多分。そのへんは法律に詳しい人にでも聞いといて。

ぐだぐだなので追記。

で、複数箇所から引用を示しそれに対して意見を述べる際には、(物凄く当然のことであってこんなことを指摘することになるとは思いもよらず)A 氏の発言を根拠にして B 氏に指摘することは控えましょうね。理由は中学生くらいでも十分わかることなので割愛。書いてて寒い。

面倒なのでまとめて引用。

Dreamer's Despair: アップルシードの議論?のつづき

原作者は世界観やキャラクター等の表皮を提供をします。しかしそれ以上のことはできず、せいぜい原作と大幅に離れていないかチェックして意見を言えるだけです。それを取り入れるかどうかは、監督・プロデューサー以下の制作サイドが決めます。つまり原作者は映画という製作物に対して具体的に関わっていくことができません。(むろん特別な契約であれば別ですが、一般的には上記の通りです。)ゆえに、映画は主に監督かプロデューサー、もしくは両方の指揮の元に再構築されることになります。

つまり見た目は似てても中身が別物なのですから、「あんたら士郎正宗が原作者ってだけで期待しすぎだよ」、ということです。

まぁアレだ、確信的な発言をするにはソースを示さなければ全くもって相手にとって説得力を持たないので、この発言は(前後のごたごたも相まって、は当然のことですが)100% 信用できるものとは言いがたいわけですよ。少なくとも私にとってみれば。「それは君の常識でしょ?」で、結局平行線をたどる結果しか見えないわけで(別にそれでも全然構わないわけだけども)。

第一、数歩譲って「一般的には上記の通り」であることを認めたとして、今回がそうでないという(一般的の範疇にないということの)確証はどこにもないわけで。あったとしたところでこれすげーどうでもいいんだけど。

物凄くわかりやすい例を出すなら、「指輪物語(The Lord of the Rings)」の原作者である J.R.R. トールキン(JRR Tolkien)は非常に優れた作家であるとかそういうところに着眼したらいいんじゃないですか。宮部みゆきは優れた作家であるけども「模倣犯」「クロスファイア」がコケてるのはまた別の話になるけども。つうか別に引き合いに出す必要ないか。まぁいいや。

なんか書いてて結局「あー何言っても納得しないだろうな」とかいう観念が妙な決定的感情となって沸き起こってきたので適当に切り上げとこう。あと、文章読解力がとても幼い方のために書くだけで恥ずかしくて仕方のない解説やらを加えておくと、

404 : 泥沼っぽい予感

「早計じゃないですか?そんなわけないでしょう。だって士郎正宗なんですから」

前後の文章の流れからこれは皮肉か揶揄であると判断できないつうのはかなりアレですよ。あなたのお好きな表現を引用させていただくなら「文章読解力の低さに代表される」「文盲」なんじゃないでしょうかね。

ゴミみたいな文章書いてばっかだな。ゴミみたいな文章読んでばっかりだし。

20:56 追記
なんか引っかかると思ってたのですっきりさせる。

Dreamer's Despair: アップルシードの議論?のつづき

文盲とは一般に識字率が低いことを表します。

とのことですが、

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

もんもう ―まう 0 【文盲】

文字の読み書きができないこと。

識字率が低いことはそのまま「識字率が低い」あるいは「文盲率が高い」と表現するべきでは。ちなみに 識字 ってのはこんな感じで、識字率ってのはこれの率のことですよ。率とかも辞書引いておいた方がいいですか。あと一般的とかも引いておいた方が良さそうに思われるのですがそちらの都合としてはどうでしょうか。

マクドナルドで三食を

( ´Д`)

毎日三食マクドナルドばかり食べると...

結果はというと、なんと始めてわずか数日で食べたハンバーガーを嘔吐するようになり、頭痛と欝に悩まされ、性欲も減退し始めるという劇的なもの。それでもなんとか一ヶ月が過ぎ去ったとき、彼の肝臓は「ほとんどパテ」状態になっていたという。医者の一人によれば、肝臓の検査結果はショッキングなほど「非常に、非常に異常な」ものであったそうだ。Spurlockの体重は12キロ増え、コレステロール値は165から230に増加し、顔に斑点まで現れはじめたという。

そこまでしなくても、とか思いながら近所のマックのことをふと思い出す。

まだ他にもなかったかな。あったら困る。

Scalable Vector Graphics

ちょっと今さらながら SVG 初体験。

Chemical Markup Language demo

This demo shows the true versatility of SVG. Data stored in another XML-related language, CML (Chemical Markup Language), is manipulated via XSL (Extensible Stylesheet Language) to create to SVG.

これでその実テキストってのは凄い。

参考までにリンク。

出血大サービス

英国から。

<英政府>ビル・ゲイツ氏にナイトの称号授与

英政府は26日、米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長がエリザベス女王からナイト(KBE)の爵位を授与されたと発表した。受勲式の日程はまだ明らかにされていない。起業家としての成功に加え、ゲイツ基金を通じた世界各国での貧困撲滅運動や英若手企業家育成への貢献などを授与の理由としている。(毎日新聞)

二十日ほど前に、Tim Berners-Lee 氏が同称号をもらってるわけで、なんとなくそれが腑に落ちないのはどういう心情なんだろう。それが、っていうか、これが、か。

どっちもお世話になってます。

鳥に負ける日

卵しか産めないような鳥畜生に負ける。

ツッコミを入れるオウム

アフリカハイイロオウムの N'kisi は 950語の英語を操り、ユーモアの徴候さえ示している。文脈に基づいた単語の意味や過去、現在、未来のテンスを解し、知らない概念に出会うとヒトの子供のように新語を創造する。
初対面の Goodall博士が猿と写ってる写真を見せると、"Got a chimp?"と聞いた。
また、自分でお笑いのセンスがあると思ってるらしく、他のオウムが止まり木から逆さにぶら下がってるのを見て、「この鳥は撮らなきゃでしょ ("You got to put this bird on the camera.")」などとツッコミをいれた。

かなりくだけた英語を駆使していて、平均的日本人よりも英会話能力は高そう。

まぁくだけた英語を話すだけあって、ユーモアのセンスもアメリカン並みのようですが。というか、「平均的日本人」とはまた凄い表現だなぁ。七三で眼鏡かけてカメラぶらさげたスーツの男は誰が最初に創造したんだろう。

ナイトになりました

別に何というわけでもなく、なんとなくビル・ゲイツの情報を見てみようと MSN.com へ。いかにもなコテコテさのデザインは割と嫌いじゃないっていうか多分全部 arial なのが目に優しく見えるんだろうなぁ。太字が綺麗に表示されるのが当たり前になって欲しい昨今。

検索窓で "gates" と入れたら、当然画面上部にはビル・ゲイツのカテゴリが表示されるんだけども、画面右の広告に "Exclusive Gates (排他的なゲイツ)" とか "Boer Goat and Sheep Gates (ボーア人のヤギと羊ゲイツ)" とか "Gate Systems by Ancient Gates (古代のゲイツによるゲイツシステム)" とか表示されてて笑えた。
要するにその気になれば何見たって面白く感じるとかそういう話です(和訳は当然ながら間違いです、念のため)。

それにしてもビル・ゲイツ、悪役顔 してるなぁ。

鼻の詰まりに

困りますよね。

SWS Memo

鼻詰まりに効く薬って何ですか?マジでお勧めのヤツ教えてください。

昔何かのテレビで見た、くらいの記憶なので、もしかしたら夢の中でのお話だったのかも知れないっていうか今よくよく思い出したらその方が確率大で本命ど真ん中みたいな何かそういう雰囲気なので試してくださいとはとても言えたものではないのですけれども、鼻から口へ酢を通すと鼻詰まり一発解消と聞いた覚えがあります。

遠すぎる夜明け

そこかしこでちらほら見かける 字書きさんに 100 のお題 なるもの。100 の質問の発展形で、100 の題目に沿って小話を書けとかそういう感じのアイデンティティレスなプレイらしい。この 100 質問系列に代表される、ネットにおけるアンコンヴェンショナルなコネクションのシステムは、もはや当の本人にテーマを考える余地すら与えずにマルチプリケーションし、そしてスプレッドしていくらしい。というわけでちょっと覗いてみる。

字書きさんに100のお題

010:トランキライザー(抗鬱剤、精神安定剤)

ほう。

字書きさんに100のお題

015:ニューロン(精神機能を営む構造体)
016:シャム双生児(腰が接合した二重胎児)

ほう。

字書きさんに100のお題

029:デルタ(三角。正しい表記はΔ。小文字はδ)

ほう。

字書きさんに100のお題

093:Stand by me(映画のタイトル、曲のタイトル。わたしのとなりにいて、の意)

もうちょっと健康的なお題か、正しい解釈でお題の解説とかできないものだろうか。オンラインノベルのデイブレイクはソー・ディスタント。アイ・シンク。

マクドナルド・スルー

「いらっしゃいませ、ご注文は?」
「ビッグマックセット、持って帰ります」
「ありがとうございます、お飲み物はどうされますか?」
「コーラで。あ、あとポテトで」
「他にご注文はよろしかったですか?(トレイに紙を敷く)」
「いいです(ちょっと嫌な予感)」

(中略)

「お待たせしました、ビッグマックセットです」
「(トレイを受け取って黙って二階へ)」
「ありがとうございました」
「(二階でうじきつよしみたいなおっさんが寝てたので、ハンバーガーだけ食べてポテトとコーラを手に店外へ)」
「ありがとうございました」

元女性看護師

そういう事件もありました。

元女性看護師2人に死刑求刑…福岡の連続保険金殺人

福岡県久留米市の看護師ら4人による連続保険金殺人事件で、主犯格とされる吉田純子被告(44)(公判中)に命じられ、夫や仲間の夫を殺害したとして殺人、詐欺罪などに問われた堤美由紀(44)、池上和子(42)、石井ヒト美(45)の各被告の論告求刑公判が27日、福岡地裁(谷敏行裁判長)で開かれた。

この事件が報道された頃、テレビや新聞なんかのメディアで「元女性看護師」と見出しが付いてたりしてて、それを見たうちの学校の教官が「看護師免許は一生ものだから "元" は表現としておかしい」とおっしゃってました。資格があれば看護師なのか、看護師として病院等で働いてたら看護師なのか。

海外(アメリカとかイギリスあたり)では看護師(病院で働いてる人)は Nurse でなく Registered Nurse と呼びます。RN。あれ、資格持ってたら RN だっけ?

ダメリーダー → 終了

別にどうだってことでもないのだけれど、どこかに吐き出しておかないと体とか心に悪いという観念の下に愚痴のみのエントリーだって書いてしまいますよ。

四週間単位の実習が終わって、リーダーの期間が終わって、やたら安堵に包まれている理由を物凄い圧迫感とともに実感する夕方。
別に会議で当たり前のように司会進行役をやるということに取り立てて違和感があったりするわけではないのですが、「リーダーだからやって」という理由は心の平和を他に類を見ない勢いでかき回されるというかぶっちゃけ殴り倒してやりたいくらい頭にくるわけですよ。まぁ結局やるんだけどさ。
多分最後に言った「他の病棟でもあんな感じだったの?」って言葉は「しっかり働けや」というような意図であったと思うのですが、正直「より良い解決策があるのならそれを身をもって示して欲しい」というか「じゃお前がやれよ」という感情以外の何物も喚起しません。

以下とめどなく。

なんでここ一週間やたらとフラストレーションを感じているかというとつまりそういうことだったんだろうなぁと思う。

例えば第一週の週末、諸事情により会議に遅刻したダメリーダーに向かって無言の圧力でもって「さっさと司会やれよ」と語りかけていたあなたたちなわけですが、段取りもわからず役割すら認識していないダメリーダーのために「じゃ今回は自分が司会やるから」という発想というかせめて表面的な気遣いのひとつくらい出てきたって誰も責めないんじゃないかなと思うのですよ。遅刻はしたけどさ。諸事情諸事情。
例えば第四週の週末というかついさっき、明らかにわけのわからん挨拶でもって締めくくろうとするダメリーダーに対して「さっきのはダメだったからもう一回」というのは物凄く無常で厳しい要求であるように思うわけですよ。それでもって「他の病棟でも~」のくだりは追い討ち以外の何物でもないのですよ。
じゃんけんという公平(多分)な方法で誰もが平等に確率を分け合った結果そうなったのだからしっかりやれ、というのは至極もっともで手厳しい意見ですが、どんな状況になったってできないやつはできないのですよ。リーダーシップの資質なんて欠片も持ち合わせてないのですよ。そんな目で見んな。四週間罰ゲーム受けながら実習かよ。

とかいうのを態度に出すと多分すげー白い目で見られるんだろうなぁ。っていうか既にロッカールームあたりで「あの人ダメだよね」とか言われてそうだなぁ。いやダメなんだけど。
とか書くと「それは気にしすぎ」とか「自意識過剰」とか言われそうなんですが、っていうか多分それで間違いないんですが、それくらい気を遣わないとやっていけない人のことを知らない人には多分何を言っても無駄なんですが。無条件で存在を許されるマイノリティなんてどこにいる?っていう。あなたたちのその「気を遣わないでいいのに」というのは、少数派の真実を知らない多数派であるからこそ言える言葉であって、それは少数派にとっては身の毛もよだつ圧力の抽象的な具現化であって、何の慰めにもならないどころかその余裕を携えた在り方がむしろ絶対的な立ち位置の差を「こちら側」へ知らしめることにしかならないわけです。

要するに、そっとしといてくれってことです。

Ruby

CSS 3 の Working Draft にて。

CSS3 Ruby Module

Ruby, as used in Japanese, is described in JIS X-4051 [JIS4051].

そもそも、日本語以外で振り仮名必要な言語ってあるんだろうか。

CSS3 Ruby Module

In the first example, a single annotation is used to annotate the base sequence. In Japanese typography, this simple case is sometimes called "taigo ruby" (per-word ruby).

で、サンプル画像は「新幹線」。日本語わからない人にもわかるんだろうかこれ。っていうか「taigo ruby」って何かと思って「taigo」で Google してみたら、一番最初に出てきたのはタイ語の解説っぽいページでした。

もっと広い用途があるよ

ついに、と。

薄く丸められるディスプレイ、いよいよ製品化へ (MYCOM PC WEB)

オランダのRoyal Philips Electronicsは、同社が立ち上げたベンチャー企業Polymer Visionによって、柔軟に折り曲げて丸められる極薄ディスプレイの製造販売を開始する体制が整ったことを発表した。

同社はこれまで、Philips Research研究所を中心として、紙のように薄く見やすいディスプレイの開発を長年にわたり進めてきた。米E Inkとの技術提携を通し、電子インクを採用したディスプレイの完成度を高めてきており、今回の製品化につながっている。

いろんな雑誌やら何やらで見かけるたびに製品化を待ち焦がれていたモノのうちのひとつというか何かそういう感じで嬉しいニュース。別にこれ、ディスプレイって言うほど用途を狭めなくてもいいと思うんだけどなぁ。

例えば、新聞社と契約を結んだらこれを一台、月いくらかでレンタルすることになるとか。毎朝自動で記事を DL してきて表示。かさばらないし紙代浮くし、地球に優しい。印刷の手間もない。締め切りもぎりぎりまで延びて記者ウハウハ。膨大な文字の羅列の中から気になる記事を検索できる。つうかまぁ YOMIURI ON-LINE をこの薄っぺらいディスプレイで見るようなものだけど。こういうサービス始めたら一部の SF マニアなんかには受ける気がするんだけどなぁ。

揚げ物をするときに使う古新聞がなくなるので、奥様方には大不評。

夢 ≠ 願望

テスト勉強は起きてからでも間に合うや、と希望的観測に基づいて寝たら案の定寝坊した。

気まずい夢を見た。高校かどこかが舞台で、同じ学年の同じクラスの隣の席に恋人らしき存在がいるのだけれど、その人は現実世界(なんて表現だ)でもクラスメートで、可愛いんだけどちょっと苦手な人だったりして、夢の中で何かの原因で微妙な喧嘩をして「今日は一緒に帰らない!」とか微笑ましい言い合いをしたりした。いや夢自体は妄想とかと同レベルに恥ずかしいものではあるけど別に気まずくはなくて、そこで目が覚めて慌てて学校へ向かったりして。

気まずさの本格的な到来は学校に着いて二分後から三分後くらいで、階段使うのがだるくてエレベーターに乗り込んだらちょっと向こうからその夢の中では恋人役だけど現実ではちょっと苦手な人が走ってくるその瞬間から、2m 四方くらいの小さな箱にその人と乗り合わせて今朝の夢のことを思い出しながら三階にたどり着くまでの正味数十秒だけのことだったんだけど。一人だけ気まずい。気まずいというかこれは、居場所がないとかそういう感じ。

あと「テスト」っていう紋切り型な能力判断実験に参加してきたんだけど、追試の予約に行ったような感じだった。

バグまみれの MSIE

セキュリティ。

IE に, 一見普通のファイルを実行可能な凶悪バグ

いくつかタレコミをもらったが、その中からtamo 曰く、 "IE の @ を使った URI 偽装は修正される予定ですが、 本家記事 Another Serious MSIE Hole によると、 InfoWorld が新たな IE の重大バグを報告 しています。ファイルをダウンロードするとき、「保存する」を選ぶと、保存先では拡張子が txt や pdf などの一見無害なファイルになるように見えるのに、「開く」にすると (って、そんなことするかフツー)、 notepad や acroreader で開くのではなくそのファイル自体を実行してしまうというものです。こうした未修正のバグを幾つか組み合わせることで、非常に凶悪な exploit ができてしまうため、IEを使う人は十分に注意してください。"

誰だったか、「Windows は一から作り直した方がいい」とか言ってなかったかな。それとは関係ないか。あまり。

Strict なウェブサイトのために、後方互換性のいっさいないブラウザ作ってくれないかな。HTML 4.01 Strict 以降にしか対応してなくて(XHTML 1.0 Trantisional は?)非推奨の要素や属性は一切スルー。そんな需要のないものを誰が作るんだって話ですが。

…… Amaya

月にて大地主

なんとなく気になったり。

UnknownPlace. - 火星の土地、買える?

うおお、すげぇ!! 安いっ!

とか思って見に行ったんですけど、この販売元のページがものすごい胡散臭いような...。なんだこれは(笑)

確か少し前に、月の土地売買に関して「権利書は何も権限を持たない」みたいな判決がアメリカかどこかで出てなかったなぁ、とかふと思い出す。ので、ちょっと調べてみた。

長いので以下追記。

Google 大活躍。

FAQ: 月協定・全文

  1. 月は、もっぱら平和的目的のために、全ての締約国によって利用されるものとする。
  2. 月における脅迫、武力行使その他の敵対活動又は敵対活動の脅迫は、禁止される。そのような活動を行なうために月を利用すること、又は、地球、月、宇宙船、宇宙船の要員若しくは人工宇宙物体に関するそのような脅迫に従事するために月を利用することもまた禁止される。
  3. 締約国は、核兵器及び他の種類の大量破壊兵器を運ぶ物体を月を周回する軌道、月又は月の周回軌道に到達する飛行経路に乗せないものとし、これらの兵器を月面上又は月内部に配置しないものとする。
  4. 月面上における軍事基地、軍事施設及び防備施設の設置、あらゆる型の兵器の実験並びに軍事演習の実施は禁止する。科学的研究又はその他の平和的目的のために軍の要員を使用することは禁止しない。月の平和的探査及び利用のために必要なすべての装備又は施設を使用することも、また禁止しない。

月星虹: 月の土地

この月協定では、月の表面上又は月の表面下におけるいずれの場所においても、月の探査及び利用の活動を行うことができるとされています。

つまり、個人で購入した月の権利書の有無にかかわらず、月協定に署名または批准している国家によって、月の利用は自由に認められているので、月の権利書は必然的に効力を持たない物になるわけです。

こうした事実のうで権利書を販売し料金を支払わせることについて、詐欺商法としてのレッテルが貼られるのも近いことだと思います。

つまりダメっぽいです。

権利主張しても認められないどころか、そもそも月に行けなかったら何の効力があるんだろうとは思うのですが。ロマンチックと言えば聞こえはいいですけども。

URL 占い

なんかこういう占いやってばっかりな気がするけど。

Result of URL fortune-telling

このサイトは、占いにあらわれたところでは、よくわからない、得体の知れない性格をしています。
アングラ情報をあつかうのに向いています。秘密性の高い情報程このURL向きです。

このURLの総合的な吉凶は以下の通りです。
努力と研究心の意味があり大吉です。大きな障害にあたっても忍耐と研究心をもって立ち向かうため、最終的には成功します。

アングラですってよ奥さん。最終的な成功っていつの話になるんだ。

興味を持った方は URL 占い へ是非どうぞ。結果によっては大文字小文字をどう混ぜて表記すればいいかというよくわからない結果も出力してくれます。

CSS Tips もどき

CSS を人様に教えるという身の程知らずな機会に何度か恵まれたので、自分自身確認するという物凄くレベルの低い欲求に合わせて CSS の解説というか概略というか覚書というか忘れそうな自分のためのメモを記すことに決定。
という序文の「身の程知らずな機会」という表現を記述してる際に「役不足」という言葉の誤用に関して想いを馳せたりしたけどそれは凄く関係のないことで多分明日になったらまた忘れてるだろうしいろいろ書かずに済ませてしまうことにします。本来の意味は「役者が力不足」ということではなくて「与えられた役割が役者にとって軽い」とかそういう感じの意味だったと思うので、本当に正しい解釈は 国語辞典 とか引くといいと思います。

もどきは追記以降に。

CSS は import を使って、全部(HTML から呼び出される CSS ファイルとは)別ファイルに記載してます。いちいち mt.cgi から記述し直すのが面倒なのと(多分再構築とかしなくても済む方法はあるのだけどもマニュアル読んでない)、NN 4.xx 系のアレで。

http://clockwork.under.jp/404/404.css

というわけで、404 に使ってる基本的なことに関してちょっと書くのでどんどんパクってください。ファイル丸ごと持ってって使っても良いので。多分ろくなことにならないけど。

全体の概要。

line1 :
Unicode ですよ、と。
line5-11 :
body のあれやこれや。背景、文字色、フォント、余白。
line13-20 :
アンカーのあれやこれや。カスケーディングなので、擬似クラスの順番には注意。:link, :visited, :hover, :active の順番が無難。
line28-85 :
div について指定。あれを float させてこれをこっちへ持ってきて、メニューは絶対位置指定で、フッタはこんな感じで、と。HTML も併せて見ないと多分わかりません。
line87-99 :
引用に関して。line201-226 (cite とか)あたりも含めてひとまとまり。
line103-160 :
見出し要素関連。アクセントで画像とか。
line162-208 :
段落。あまりクラス分けしない方がいいのかなぁ。段落をさらにコンテナに入れてそっちに指定、が正しいのかも。
line210-249 :
強調表現とかいろいろ。
line253-267 :
定義リスト。シンプルにまとまってて良かった良かった。いつもが汎用性なさすぎるのか。
line269-306 :
以下、箇条書きについて指定。

適当にやや詳しく解説。body から順番に。

line6 :
background:#789 url(./img/background-neu.png);
背景色と背景画像一括指定。#789#778899 と同じ意味ですよ、と。本当は url 以降のカッコの中に二重引用符を付けるとかだったような気がするのだけど、それをすると何かのブラウザがエスケープしてしまうということを聞いたような気もするので放置。そのうち修正するかも。画像の位置は CSS ファイルからの相対パス。
line8 :
font:95% arial, sans-serif;
フォント一括指定。普段はこういう書き方はあまりしません。font-size, font-family の順で、arial フォント、なければサンセリフって感じで。
line10 :
padding:20px 8%;
要素の内側余白(多分あまりよくない表現)。上下と左右を併せて指定。上下 20px, 左右 8%。解像度に依存せずに余白を適度に取るには % 指定が楽。em と違って全要素共通の縮尺になるし(これもあまり良くない表現。親要素に依存するような気がするけどうろ覚えなので気になる人は仕様書読んでください)。
line29 :
background:url(./img/background-header-neu.jpg) left top no-repeat;
背景画像一括指定。順に background-image, background-position(左右、上下), background-repeat で、最期に background-attachment を入れてもいいんだけど初期値が scroll なので追加指定しない。
line37 :
border:1px solid #333;
border 一括指定。border-width, border-style, border-color の順で。border-style はページ内で統一した方が見栄えが良いように思う。ページごとにコンセプトがあるだろうから断言はできないのだけど。同一ページ内に soliddashed, dotted なんかが混在してると結構散漫な印象。これだけでエントリーひとつ書けそうだからあとで書いてみよう。
line89-90 :
border:1px solid #333;
border-top:none;
要するに border-top だけ無くしたいのだけど、これが一番スマートな表現なんだろうか。カスケーディングだからいいか。よくわからん結論だけど。
line115 :
h2:first-letter
h2 要素の最初の文字だけ色指定するために使う擬似要素。アンカー以外で IE が対応してる擬似要素は多分これだけ(アンカーは擬似クラス、か)。最初の文字だけ色違いだとアクセントになるけど、なぜか hn の擬似要素周りはバグが多いみたいなので(組み合わせで発生するので検証も面倒)あまり多用は控えたいけどよく使う。仕方がない。言い訳全開。
line163 :
line-height:140%;
行間が初期値だとちょっと詰まりすぎな印象なので広げる。100% が初期値で、確かこれも % 指定はあまり良くないとか言われてた気がするんだけど頭が弱くて思い出せないので割愛。単位なしの数値のみの方がいいんだったっけなぁ。問題発生したら検索でもしてください。
line167-172 :
@media screen {
p, dd, li {
text-align:justify;
text-justify:inter-ideograph;
}
}
IE の独自拡張。CSS 3 で採用されるんだっけ。テキストの両端揃え(右端がガタガタしてるのがあまり好きじゃないので)なんだけど、MacIE でバグがあるそうなので @media で避け。Mozilla でも妙な表示になるみたいだけど可読性が酷くなるわけでもないし、うちのお客さんは九割近く IE なので黙認。数の正義。とかじゃないよ。本当に。
line243 :
text-indent:1em;
monologue では p に全部 text-indent 振ってるけどこっちではちょっと間違った使い方で。margin との違いは、二行目以降(br でも折り返しの改行でも)に余白がつかないという、それだけ。本来は段落先頭の一字下げみたいな部分で使うのが正しいだろうと思うので、これは多分良くない使い方。margin で代用した方が良さそうだけど後で後で。

あとはこれの繰り返しとか組み合わせで何とかできるはず。特殊なことは何もしてません。line167-172 くらいかなぁ。CSS は単純なものをいかに組み合わせて配置するかが楽しいのであって、誰でも利用可能な単純な技術を使用していかに少しでも見栄えが良いかも知れないようにいじるか、という部分に病みつきになる何かがあるのだと思われます。position とか float も使ってるんだけど、あまり面白くないような気もするので割愛。

CSS 楽しいのでこれから始める人は頑張ってください。あと Strict な HTML 使った方が正しい結果が導かれるので(日本語怪しい)それをまず頑張ってください。

って感じで。今後 CSS のこと聞かれたらまずこのエントリーの URL コピペしますよ、と。自分に言い聞かせる。よし。

23:25 追記
この CSS ファイルはしょっちゅういじるので、行番号はどんどん変わるかも知れませんよ、と。実際今ちょっと書き直したりして。

23:58 追記
全体の概要もなきゃわかりにくいな、ってことで書きました。でもわかりにくい。

CSS Tips 的

ひとつ前のエントリーで border-style だけでひとつエントリー書けそう、なんて書いたけれども、いざ向かい合ってみると面倒で書く気にならなかったので割愛。

Tips 的とか書いたので、参考までに何か書いておこうとか思ったりする。

以下のソースでタブっぽいような感じになるかも知れません。

HTML
<ul class="menu">
<li><a href="menu1.html">Menu 1</a></li>
<li><a href="menu2.html">Menu 2</a></li>
<li><a href="menu3.html">Menu 3</a></li>
</ul>

これに、

CSS
ul {
border-bottom: 1px solid #000;
padding: 0;
}
ul li {
border: 1px solid #000;
border-bottom: none;
display: inline;
margin: 0;
}
ul li a:link, ul li a:visited {
color: #000;
text-decoration: none;
}
ul li a:hover, ul li a:active {
background-color:#333;
color:#ccc;
}

多分これでそれっぽくなるはず。あとは ul に word-spacing 設定するか、li に margin-left, margin-right でも入れておけば多分なんとかなるはず。確認してないので適当に数値変えてみたりするといいかも知れない。多分。

古い記事ながら

今さら読み返してちょっと目から鱗。

理想のウェブってどんなウェブ? ネットの世界が求めているものは

ネットレイティングス(株)はこの7月、主要検索エンジンで使われた検索キーワードの入力者数を初めて調べた。その結果は、驚くべきものだった。“地図”や“アダルト”といったおなじみの検索語句と並び、“yahoo”“NHK”“2ちゃんねる”“フジテレビ”など特定のサイトを表わす語句が上位ランキングの多くを占めていたからだ。ランキングトップは“yahoo”だったというから、驚きではないか。これらのキーワードを入力した人は、あいまいな情報を求めて検索エンジンにやってきたのではない。おそらく、Yahoo!やNHK、フジテレビなどのサイトに移動するために検索エンジンを利用したはずだ。

理想のウェブってどんなウェブ? ネットの世界が求めているものは

「そもそも検索エンジン自体のイメージが、今までのユーザーと新しいユーザーではまったく違う。ビジネス的な利用が主の古いユーザーは、情報を探すために検索エンジンを利用している。サイトを探すのではなく、どこかのサイトの奥の方にあるピンポイントの情報を求めているわけだ。しかし若い女性が主体の最近のユーザーは、サイトの場所を探すために検索エンジンを利用する人が圧倒的だ」

monologue に検索ワード「monologue」とかで飛んでくる人は、こういう感じの新世代の可能性なわけですか。

Jeet Kune Do

すげえ。

X51.ANAL

+ The Cousin of Bruce Lee ブルース・リーの従弟らしき男がマンガみたいな技を披露

漫画ってかゲームみたいだ。バーチャファイター思い出した。懐かしいなぁ。

参考までに。

左上の金髪が截拳道を使う JACKY さんです。どんどん顔付き凶悪っぽくなってます。っていうか 3 くらいからやってないので詳しいことはよくわかりません。

なんとなくデジカメ

良いね。

リコーが作る1.5万円デジカメの実力は?――「Caplio RR211」 (1/2)

リコーが昨年12月に発売した低価格なコンパクトデジタルカメラ「Caplio RR211」。当初の実売予想価格は2万円前後だったが、年明けの現在では1万5000円前後で推移。200万画素クラスのデジカメ最新機種では最安値クラスとなっている。カメラメーカーが作った1.5万円デジカメの実力を、レビューで探ってみた。

明日あたり電器店でも行ってこようかな。と、たいして使いもしないスキャナを購入させた体の奥の方にいる物欲の権化が何か訴えかけてきている感じです。Civilization III の拡張パックも欲しがってなかったかオイ。CD-RW ドライブ(DVD-RW ではなく)も欲しいんじゃないのか。他にもいろいろ欲しがってなかったか。どうするつもりなんだ。

解決策を探すために明日、というか多分今からちょっと見てきます。

20:58 追記
なんか 300 万画素で 16,800 のデジカメとかあった。あと Civilization III 拡張パック「Play the world」は品切れっぽかった。良かった。バッファローの CD-RW 外付けが 7,800 くらい。

本格的に占い

URL で占ったり きのこに例えられる のが我慢ならない人用。

姓名判断結果

天格 大吉
24
財運強く、無一文からでも大富豪になる暗示。健康・才知・天分・子宝に恵まれ、人に好かれます。
人格 凶
20
頭脳明晰で直観力・創造力に優れる。努力家だが、家庭・健康は凶。不運に見舞われる傾向あり。
地格 吉
15
強運。仕事・健康・人間関係吉。知性・良識・企業家の素質あり、引き立てられ社会的に成功。
外格 凶
19
天才的才能あり、大成功する可能性を持つが障害が多く安定せず。芸術学問は良です。
総格 吉
39
強運で逆境に強く権力・財運・長寿、吉。成功と繁栄を得る。男女とも家庭は犠牲になりがち。

多分それなりに良い結果なんだけど、凶と出てるのに「才能あり」とかがよくわからない。成功するとか安定するとかが重要なんだろうか。