404

Archive

CSS signature どうしようという話

この間 の話をどうしたものかとまだウジウジしていたりします。ウジウジするのが趣味というわけではなくて、単純に決めかねているだけという状態であって、だから別にウジウジしているとか言わなくてもいいんですが、まぁウジウジが一番精神衛生的状況を悲惨に表す形容詞だと思っているのでそうしました。ウジって気持ち悪いですよね。イモムシは成長したらアゲハになったりするので素敵ですが、ウジなんてハエなので物凄い悲惨です。生涯のうちに良い意味のスポットライトが当たることはありません。

発案者の Eric A. Meyer 氏は 発案当時の発言 にて以下のように述べています。

To allow anyone who wants to restyle my site to do so simply by 
adding the appropriate rules to a user stylesheet.  By using 
descendant selectors starting with the site ID, the styles will apply 
only to pages on my site.

ウェブサイトの ID を使用すればそのサイトのみにスタイルを適用させることが出来て便利だしカスタマイズしまくりだしウチのサイトも好きなように表示させるといいしfeel free to add your own signature! Yeah! といった感じで物凄い良さげな雰囲気であるのですが、前回も述べたように ID がユニークにならない場合があること(提案当時の命名規則では www.junkwork.net と www-junkwork.net が等価として扱われる)、数字で始まるドメインやサブドメインだと困るということに関して、とても微妙な解決策しか示されていません。

>The bigger problems would be for sites that begin with a digit, but 
>I'm not one of them, so I'll let them worry about that ;-)

    Yes, some sort of prefix would be needed, and I think "ip" is the 
natural choice:  #ip127-0-0-1.

サーバの IP を接頭辞付きで body の ID としてしまうと、サーバ移転の際にそれを書き換えねばならなくなり(そのサーバを次に使う人の CSS signature と被る可能性があるから)、利用者もいちいちユーザスタイルシートを書き換えなければならないという物凄い間抜けな事態を引き起こします。

ログ検索が下手くそなだけの可能性もありますが、以下の提起にも明確な解決策は示されていないように思われます。

 a) you have multiple domains pointing to one site (e.g., I have a
dot-com and a dot-ca)
 b) you have subdomains, or do not own the domain

I have no real solution myself

ひとつの合意の下にルールを取り決めていただけるとありがたいのですがそのへんどうなんでしょうか。

で、実際の利用状況はどんな具合かというと、Mark Irons' Home PageMaking Your Site Modifiable にて CSS signature を推奨していたりもする)では signature を www-rdrop-com-half としてるのですが、これではチルダがある場合の URI とない場合の URI が等価と見なされるのではないでしょうか(www.rdrop.com/~half/ と www.rdrop.com/half/ の signature が一緒、ってことです)(土壌の全く違う話ですが Opera オフィシャルサイト では id="operacom" という潔さ)。また Note @ Temporary-Depot" CSS signature " を付けたよ)の signature は www-pandora-nu-tempo-depot となっていますが、pandora.nu.tempo.depot なのか pandora.nu/tempo/depot なのか(以下割愛)。

つまり命名規則に曖昧で微妙な部分が残されているために思い切り踏み込むことができないので(実装してはいるものの)きちんと皆納得できるようなやつを考えて教えてくれたらいいじゃないか!ということなんですが、さすがにそんなくだらない内容を Eric 氏にメール送って問い合わせるのも気が引ける(プロバイダメアドで送れって書いてあるしね!)のでどうしよう、とウジウジしていた、とかそういうことです。砂糖さん は id="lowreal.net" として 注意書き を設けることであっさり解決していたりしますが、僕の場合は数字で始まるサブドメインという面倒な状況になっているのでこのように明確な解決策を打ち出すことができません(規則上 ID は数字で始まってはいけないからです)。そんなわけでウジウジしているということです。タスケテー。

Comments

temp_h

はじめまして。
そう、僕の場合もドメイン持ってないし途中でハイフンが入るので、命名にはちょっと悩みました。きちんとした仕様があるわけではないので、厳密に一意性を確保するより「まあ、おそらく衝突しないでしょう」というレベルの妥協で良いのではないかと、僕は考えています。
それから、数字始まりの URL には最初にアンダーバーを挿入する方法もあるみたいです。 id="_404-junkwork-net"

イソムラ

はじめまして。
結局のところ衝突しなければよい、というのは確かにそうなのですが、もしこの手法が浸透するなら(させていくつもりなら)、どうせなら正しく統一してやった方がいいのではないかなぁ、と思うのです。
(ソースを覗いて CSS signature は何だね、と確認しないでも、http://www.hogehoge.com/ か、よし、CSS signature は www.hogehoge.com だろうな、とか)(これは妄想レベルですが)
で、そこのところを発言元の人はどう認識しているんだろう?とか。

今は id="signature-404-junkwork-net" としていますが、id="ID404-junkwork-net" とかでも良いような気がしてきました。接頭辞は(付けるなら)単純な方が良いだろうし、スマートで覚えやすくて理に適っているので。
id="junkwork-net" でもいいんですが、www.junkwork.net と被るので何とも……サブドメイン作成時は気をつけろ、という話でもあるようです(そうか?)。

Post a comment

TrackBack

このエントリーへのトラックバック URI
http://www.junkwork.net/movabletype/mt-tb.cgi/71

Powered by Movable Type 3.2-ja-2

Last modified : 2006-05-12T18:57:36+09:00